タグ「授業設計」の検索結果
-
(笠井敦司氏)学びの分岐点 学習評価で授業が生きる、生徒が伸びる
青森県立青森高等学校の笠井先生より、観点別評価に関する考え方と実践例をご紹介いただきます。特に同校で取り組まれている指導と評価の一体化や観点別評価を数値化する仕組み等、具体的なヒントをお届けします。
-
(小林昭文氏)新しい視点に立つ授業改善のススメ ~モノからイシキへ、イベントから日常へ~
【ワークシート付】小林昭文先生の基本スキル・基本パターンを、校内研修で学べる形式で公開!授業改善に効果的な基本スキル19項目&3つの基本パターンを学び、明日の授業からぜひお役立てください!
-
(勝田浩次氏)観点別評価を基本から捉え、実践へとつなげる
評価に関する前提から、定義・学術的な背景踏まえ「学力」や「観点別」を捉え直し、実践へとつなげる事例を、新渡戸文化中学校・高等学校の勝田浩次先生(情報科)よりご紹介いただきます!
-
(田中将省氏)明日からできるICT活用授業 ~基礎理解、アプリ紹介、授業実践例~
ICT活用を見直し、明日からの授業を変えていきたい先生必見!ICTを使う意味合いから、授業で使えるアプリ紹介、実践事例を通した工夫やポイント、さらには動画教材作りもまとめて学べます!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第7回「小林のこれからの挑戦」~興味のある方はご一緒に~
小林昭文氏のオンライン講座最終回!今回は、小林氏がいま特に注目しているテーマやトピック(組織診断や最新ツールを活用した授業研究、生徒の能力測定など)に触れながら、今後の授業改善のヒントをお伝えしてきます!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第6回「授業者スキルの体系化への挑戦」
小林昭文氏のオンライン講座第6回公開!今回は、授業者が身に着けていくべきスキルの全体像を確認しながら、各段階におけるポイントについて学んでいきます!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第5回「組織的な授業改善への新方式でのチャレンジと成果」
小林昭文氏のオンライン講座第5回公開!今回は、授業改善を組織的な取り組みにしていくためのポイント(方針、工夫)や取り組み事例をご紹介していきます。
-
(和田誠先生、中島博司氏)授業改善につながる実践報告会 第4弾
授業改善や指導力向上のヒントにつながる実践報告会第4弾!今回は【ICT利活用(ワーク・マインド等)】と【探究活動(AL等)】について、愛光中学・高等学校の和田誠先生と弊社参与の中島博司氏が登壇します!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第4回「授業改善の新しい発想と提案」
小林昭文氏のオンライン講座第4回公開!「オンライン上でもアクティブに活動させる方法は?」「具体的な声かけはどうすれば?」授業改善をテーマに気になる疑問に回答します!
-
(末吉勝也先生、絹田昌代先生)授業改善につながる実践報告会 第3弾
授業実践報告会第3弾を公開!今回は「『リーンスタートアップ』の考え方で授業改善・学校改革」を末吉先生に。「【探究授業実践】わくわく!!!イノベーティブな学びが、生徒の未来を拓いていく!!!」を絹田先生より発表いただきました!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第2回「小林の高校物理授業の構造を理解する(2)」
小林昭文氏のオンライン講座第2回公開!「組織的な授業改善」をテーマに、今回も参加者とのやり取りを通じて、具体的な授業の話から理論的なつながりまで多岐にわたるテーマを考えていきます。
-
Scratchを使った小学校プログラミング教育 プログラミング的思考を実践
「そもそもプログラミング的思考って?」「実際にどう教えたらいいの?」そんな先生方に向け、世界中で利用されているプログラミング体験ソフト「Scratch」を通して、その使い方や指導法について解説いたします!
-
(下町壽男先生、津田美也子先生)授業改善につながる実践報告会 第2弾
大人気の授業実践報告会第2弾を公開!「探究的な学び」と「哲学対話」をテーマに、下町壽男先生と津田美也子先生にそれぞれ実践をご発表いただきました!
-
Find!オンライン講座(小林昭文氏)授業改善・組織開発 第1回「小林の高校物理授業の構造を理解する(1)」
【第1回】Find!オンライン講座公開!「組織的な授業改善」をテーマに、授業者としてのスキルアップと、他教員・生徒・保護者も巻き込んだ新しい組織論とリーダシップについて学んでいきます!
-
(酒井淳平先生、堀尾美央先生)授業改善につながる実践報告会
授業実践報告会オンラインセミナーを公開!今回は、立命館宇治中学校・高等学校の酒井淳平先生と、滋賀県立米原高等学校・堀尾美央先生(現・関西大学高等部)です!コロナ下での実践や、SDGsを題材にした授業展開についてお伝えします!
-
(小野和彦氏)英語脳を鍛え、英語嫌いを減らすAL型授業【教材作成、ワーク紹介】Part 6
【Part 6】聖徳学園・小野先生が、“英語脳を鍛え・英語嫌いを減らす”ために取り入れ実践する教材やアクティビティを大公開!児童・生徒自ら考え英語の楽しさを体感してもうらために必要な事とは!(計14動画)
-
(木下晴弘氏)わかりやすいオンライン授業~脚本編~
木下晴弘氏オンラインセミナー公開!子どもたちのやる気を引き出すために、木下氏が磨いてきたモチベーションを高める授業とは!?そのキーワードとなる“感動”の演出方法<パラダイムシフト>について、具体例を用いて詳しく解説いただきます!
-
(小野和彦氏)英語脳を鍛え、英語嫌いを減らすAL型授業【教材作成、ワーク紹介】Part 5
【Part 5】聖徳学園・小野先生が、“英語脳を鍛え・英語嫌いを減らす”ために取り入れ実践する教材やアクティビティを大公開!児童・生徒自ら考え英語の楽しさを体感してもうらために必要な事とは!(計10動画)