タグ「学校経営」の検索結果
-
(石坂康倫氏)これからの教員に必要なもの ~リーダー教員、管理職編~
【リーダー教員、管理職向け】学校運営をしていく上で重要な保護者会と学校説明会のポイントと、リーダーとして必要となる素養「目的達成能力」と「俯瞰力」の身につけ方についてお伝えしていきます!
-
(妹尾昌俊氏)学校における働き方改革 なぜ必要か、なにをどう進めるか
「先生自身の健康」「児童・生徒たちへの教育」「学校としての存続」等。働き方改革の必要性を今一度捉え直し、先生個人や学校組織として推進するため、向き合うべき具体的な観点や取り組み例をご紹介していきます。
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第7回「私の校長時代-5(並木中等教育学校4年目)」
中島博司氏オンライン講座最終回!前半、過去6回分の目玉トピックを振り返りつつ、後半では中島氏が37年間の教員人生で心がけてきた3つの事柄をお伝えします。教員、そして管理職を務める上で必見の最終講義をぜひご覧ください!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第6回「私の校長時代-4(並木中等教育学校3年目)」
中島博司氏オンライン講座第6回!「AAL」「日本語の4技能」の提唱。そして全国高等学校長協会での発表含め、中島氏が並木中等教育学校校長時代に行ってきた取り組みの舞台裏を、惜しげもなく披露いたします!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第5回「私の校長時代-3(並木中等教育学校2年目)」
中島博司氏オンライン講座第5回!「AL指数」「R80」からの次なる一手「TO学習」の発明やSSH2期目を獲りにいったある秘策について。そして、"普通じゃない”創立10周年記念式典など盛り沢山でお届け!
-
Find!オンライン講座(木下晴弘氏)教師・講師の資質能力向上 第5回「組織の成長に欠かせない視点」
Find!オンライン講座「教師・講師の資質能力向上」第5回!組織の成長に欠かせない視点と題し、教室やクラスにおける文化やコミュニケーション、そして人や組織が成長するための仕組みについて学んでいきます!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第4回「私の校長時代-2(並木中等教育学校1年目)」
中島博司氏オンライン講座第4回を公開!今回は、校長時代第2弾として茨城県立並木中等教育学校での取り組みをご紹介いただきます!また、初公開の中島流プレゼン術や校長としての心がけなどにも注目です!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第3回「私の校長時代-1(牛久高校校長)」
中島博司氏オンライン講座第3回を公開!牛久高校時代、中島氏は校長としてまず何に取り組んだのか。そして、校長として心がけていた3つこととは!?今回も管理職の先生必見です!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第2回「私の教頭時代と管理職登用試験」
中島博司氏オンライン講座第2回を公開!今回も、中島氏がこれまでの経験で得てきた知見やノウハウを惜しげもなく披露いただきました!「管理職登用試験必勝法」や初公開の「小論文を書く因数分解法」は必見です!
-
Find!オンライン講座(中島博司氏)管理職養成 第1回「私の高校教員時代と県教委時代」
【第1回】Find!オンライン講座「管理職養成-チャレンジあふれる未来をつくる-」を公開!管理職の方はもちろん、教育に携わるすべての方へ、中島博司氏が培ってきた知見、ノウハウ、裏話等!本講座で大公開!
-
(妹尾昌俊氏)withコロナ時代の働き方 職場3人から変えていく手法と考え方
妹尾昌俊氏オンラインセミナー公開!学校における働き方改革のポイントを、基礎から実践的な内容まで幅広くお伝えします!
-
(宮崎章氏)生徒との時間を大切にする中で生まれる新しい取り組み
市川中学校・市川高等学校校長 宮崎章先生へのインタビューをお届けします。
【インタビュー項目】
・校長になられても未だに教えたいと思うのはなぜか ・管理職として心がけていること など -
(古賀正一氏)自ら学び考え生涯学び続ける第三教育を目指す学校改革とその理由
元・東芝代表取締役副社長、現・市川学園理事長/学園長 古賀正一氏へのインタビュー(管理職、若手リーダー向け)をお届けします。
-
(工藤勇一氏)学校経営について
千代田区立麹町中学校校長、工藤勇一先生(現・横浜創英中学・高等学校)の独占インタビュー第2弾は「学校経営」です!独自の改革を推し進めるために、工藤校長が行ってきた具体的な取り組みについて語ります。
-
県内外から200名超が参加!大注目の茨城県立並木中等教育学校・AL公開授業の潜入レポート!
【記事】茨城県つくば市の並木中等教育学校で、アクティブ・ラーニングの公開授業が行われました!全国各地からなんと 200名以上の教育関係者が来訪!AL推進へのポイントをお伝えします!
-
育児と幼児教育
「新しいのに懐かしい」。幼稚園に実装された学びの空間(状況)デザインを、園長と建築家が徹底解説!さらに、育児・子育て体験サービス「家族留学」を提供する若手起業家とともに、未来の幼児教育を語ります!
-
世界の新しい取り組み New initiatives in the world
AI(人工知能)、ロボットが社会を変える!今注目のテーマを欧州各国の教育実践者が語ります!国際機関局長、起業家、企業人事、大学職員。“四者四様”で捉える未来と、その未来で求められる人材像、教育とは!?
-
これからの学びのあり方/Learning of Future
元文部科学副大臣・鈴木寛氏も登壇!「リーダーシップ」「グローバル」「アクティブラーナー」をキーワードに、国内外の有識者たちが未来の教育・これからの学びについて語ります!