タグ「大学」の検索結果

  • 徳山大学・瀬尾賢一郎先生授業ダイジェスト&インタビュー

    徳山大学・瀬尾賢一郎先生による「地域ゼミPROJECT」での活動です。

  • 立正大学・渡来靖先生授業ダイジェスト&インタビュー

    立正大学・地球環境科学部環境システム学科の取り組みをご紹介します。授業を効率よく進め、さらに学生の理解度を把握しながら展開する、ロイロノート活用の授業実践とは?

  • 学生FD FIT-joinの取組

    福岡工業大学が、実践型(自律的に考え、行動し、様々な分野で創造性を発揮できる)人材育成を掲げる中で、取り組みを進める「学生FD FIT-join」について、ご紹介していきます。

  • 崇城大学・大嶋康裕先生、上野賢仁先生授業ダイジェスト&インタビュー

    崇城大学のAP事業「全学SALC・学科SALC」についてご紹介していきます。

  • 京都光華女子大学・高野拓樹先生、乾明紀先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)

    この動画から学べること

    ○論争的問題の検討による社会問題への動機づけ
    ○クリッカーによる授業参画とそれを楽しむ空間づくり
    ○他者理解を促すためのペアワーク(意見の表現と傾聴)

    大学:3年生、その他
    単元:シチズンシップ 答えのない問題
    学校名:京都光華女子大学
    先生名:高野拓樹

    京都光華女子大学・高野拓樹先生、乾明紀先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)

    京都光華女子大学・キャリア形成学部における実践をご紹介いたします。

    • 大学
    • その他科目
    • 発表形式
  • 県立広島大学・吉川ひろみ先生授業ダイジェスト&インタビュー(保健福祉学部)

    この動画から学べること

    ○すでに学んだ知識や技術のアウトプット
    ○将来の具体イメージ
    ○背景の異なる相手とのコミュニケーション

    大学:4年生、保健福祉学部
    単元:チーム医療福祉演習
    学校名:県立広島大学
    先生名:吉川ひろみ

    県立広島大学・吉川ひろみ先生授業ダイジェスト&インタビュー(保健福祉学部)

    それぞれの専門性を活かしながら、チームで提供すべきサービスを計画していくチーム医療福祉演習!学生同士が互いを認め、高め合うためのきっかけをつくる教員側のファシリテート&声掛けについて解説します!

    • 大学
    • キャリア教育
    • その他科目
    • グループワーク
    • 発表形式
  • 徳山大学・岡野啓介先生、菅原浩志先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)

    この動画から学べること

    ○循環型人材育成
    ○チームでのもの作り

    大学:1~4年生、教科(なし)
    単元:映像制作実習
    学校名:徳山大学
    先生名:菅原浩志

    徳山大学・岡野啓介先生、菅原浩志先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)

    映像制作を通じて、社会で戦う力をつける!チームの仲間との協働、そして、先輩から後輩への指導の中で育つ「循環型人材教育」とは!?他者への教え・コミュニケーションが、さらなる学びを深める鍵!

    • 大学
    • キャリア教育
    • その他科目
    • グループワーク
    • 発表形式
  • 大学教育再生加速プログラム<総集編>

    文部科学省が推し進める大学教育再生加速プログラム!アクティブ・ラーニングにおいて、先進的な取り組みをする全国9校の大学、高専の実践をダイジェストでご覧いただけます。

  • 福岡工業大学・宮本知加子先生、松尾敬二先生授業ダイジェスト&インタビュー(知能機械工学科)

    この動画から学べること

    ○全学的なAL推進のための体制づくり
    ○効果的な先輩学生の活用方法

    大学:その他、その他
    単元:CSクラスサポーターの取り組み
    学校名:福岡工業大学
    先生名:宮本知加子

    福岡工業大学・宮本知加子先生、松尾敬二先生授業ダイジェスト&インタビュー(知能機械工学科)

    80%の講義が、アクティブ・ラーニング!引っ込み思案な学生も安心して授業に参加できる「クラスサポート制度」で、学生たちが大きく成長しています。

    • 専門分野
    • コミュニケーション
    • 大学
  • 常葉大学大学院・久米昭洋先生(初等教育高度実践研究科)

    “未来の先生”がアクティブ・ラーニング授業を体験的に学ぶ、教職大学院の講義を公開!
    「ICT技術を活用した授業づくり」というテーマを用いて、「知識構成型ジグソー法」のポイントを学んでいきます。

  • 県立広島大学・松本拓也先生、三苫好治先生、西村和之先生授業ダイジェスト&インタビュー(生命環境学部)

    この動画から学べること

    ○学生に対して授業への興味を喚起させる方法
    ○卒業研究/アクティブ・ラーナー化の重要性を伝える方法
    ○学生自らに「振り返り」&「創意工夫」を促す方法

    大学:1年生、その他
    単元:大学基礎セミナー
    学校名:県立広島大学
    先生名:松本拓也、三苫好治、西村和之

    県立広島大学・松本拓也先生、三苫好治先生、西村和之先生授業ダイジェスト&インタビュー(生命環境学部)

    大学1年次の導入教育で、将来につながる学びの土台を作る! 卒業後に働く自分をイメージすることで、逆算して身に付けるべき知識やスキルを明確にし、濃密な4年間の下地を作るアクティブ・ラーニング型基礎セミナー

    • 大学
    • キャリア教育
    • 発表形式
    • 一般教養
  • 昭和女子大学・緩利誠先生 後編 (大学・教職課程)

    桐蔭学園・松永先生×教育学者・緩利先生×教員志望の学生10人!後半は、学生考案のAL授業をさらにブラッシュアップしていきます。

  • 昭和女子大学・緩利誠先生 前編 (大学・教職課程)

    桐蔭学園・松永先生×学生たち×教育学者・緩利先生 教員志望の彼女たちのALについての疑問に答えます!

  • 崇城大学・安藤祥司先生、松元俊彦先生、松下琢先生、中山泰宗先生授業ダイジェスト&インタビュー(生物生命学部)

    この動画から学べること

    ○自学自習の環境つくり
    ○一般授業への好影響

    大学:全学年、教科(その他)
    単元:学科SALC
    学校名:崇城大学・応用微生物工学科
    先生名:安藤祥司、松元俊彦

    崇城大学・安藤祥司先生、松元俊彦先生、松下琢先生、中山泰宗先生授業ダイジェスト&インタビュー(生物生命学部)

    崇城大学の自律学修センター「SALC」では、開設から数年で利用者を大幅に増やしました!ICTの活用やアドバイザー制度など、学生が自ら学ぶ環境をつくる3つのノウハウを公開します。

    • 大学
    • 発問・対話力
    • 場づくり
    • 生徒からの質問
    • 一般教養
    • 専門分野
  • 徳山大学・柚洞一央先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)

    「雑談」で社会を変える!? 雑談を通して地域の課題を見つけ、解決の方法を探る「地域ゼミ」の活動

  • 徳島大学・内藤直樹先生授業ダイジェスト&インタビュー(総合科学部)

    学ぶことにどんな価値があるのかを知ると、学生は勝手に学ぶ!地域の過疎化と鳥獣被害を食い止めるために、学んだ知識をフル活用して狩猟採集ビジネスを考える「課題発見ゼミナール」を取材しました

  • 徳島大学・長宗雅美先生、川野卓二先生、新原将義先生授業ダイジェスト&インタビュー(医学部)

    この動画から学べること

    ○学生、教員双方向の意見交換を促すファシリテート
    ○単なる技法にとどまらず、さまざまな方向から検討する必要性
    ○模擬患者という一般市民とともに学ぶ

    大学:4年生、教科(その他)
    単元:基本的診療技能実習「医療面接」
    学校名:徳島大学
    先生名:長宗雅美

    徳島大学・長宗雅美先生、川野卓二先生、新原将義先生授業ダイジェスト&インタビュー(医学部)

    医学部4年生の授業を紹介!患者さんに信頼してもらいながら、的確に症状を聞き取っていくためのコミュニケーションを練習します。大学・専門学校の先生はぜひご覧ください。

    • キャリア教育
    • 大学
    • 教師としての心構え
    • 発問・対話力
    • モチベート力
    • 場づくり
    • 発問・意見発表
    • グループワーク
    • リフレクション
    • ゼミ
  • 京都光華女子大学・加藤千恵先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)

    この動画から学べること

    ○動画撮影(プレゼンテーション)当日に至る授業計画:講義→ディスカッション→プレゼン資料作成→発表と評価
    ○模造紙でグループ発表
    ○ピア評価による全発表10チームの順位づけ

    大学:1年生、教科(その他)
    単元:女性と現代社会
    学校名:京都光華女子大学 キャリア形成学部
    先生名:加藤千恵

    京都光華女子大学・加藤千恵先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)

    自分らしい働き方という答えのない問いに、キャリア教育はどう向き合うか。どんな課題にぶつかっても向き合える「考える力」を伸ばす授業です。グループワークも模造紙で全員参加に!

    • キャリア教育
    • 大学
    • 発表形式
    • グループワーク
    • リフレクション
    • 専門分野