タグ「グループワーク」の検索結果
-
明光学園中学校・前川修一先生(中3・公民)その2
社会科の先生はもちろん、他教科でも実践できる紙芝居プレゼンテーションをご紹介!"求人広告"を活用しながら、たった30字で意見をまとめ、生徒の思考を深堀りします。
-
学級活動(2)「冬に風邪をひかない為に」八王子市立弐分方小学校(小6・学級活動)
風邪をひかないために、どうする?下級生や学校のために、自分の体調管理について考える授業。子どもたちが「あ、これ学びたい」と思えるきっかけ作りや、具体的な行動目標の立て方をご紹介。
-
静岡県立韮山高等学校・鈴木映司先生 授業ダイジェスト&インタビュー(高2・地理)
ゲームで地理に好奇心を!対話的で深い学びを10年以上追求した鈴木先生の授業。社会と自分たちのつながりを知ることで、自然に深い学びや積極的なディスカッションにつなげていきます。
-
福島県伊達市立保原小学校・山際政宗先生(小6・国語)
一人ひとりの意欲を引き出すコツは「課題設定」と「言葉がけ」! 主体性を重視した授業は、子どもと向き合う時間が足りないと感じている先生にもおすすめです。自信を引き出す国語の授業。
-
「教えたがり」だった教師がALを促す授業へ
【その1】教えたがりだった教師が、なぜアクティブ・ラーニングに目覚めたのか。解を与えない日本史授業のあり方とは?
-
センター入試AL 岡山学芸館高等学校 小笠原健二先生(高3 公民)
様々な学力の生徒たちがいる中、全員が思考を止めず、全員が主役になれる模試解説の授業!
-
文教大学付属中学校・浅沼恭子先生(中2・国語)
まるでクイズ番組!?まるでコント!?全員参加のエンターテイメント国語授業
-
選択発表型グループ学習 日本医学柔整鍼灸専門学校 住吉泰之先生(専門2年 柔道整復学科)
【その1】試験の先を見据えた授業で、国家試験合格率がアップ!オリジナルの問題を含めた「選択発表型」と、リクエストシートを活用した「問題抽出型」の2種類のグループ学習をご紹介します。
-
問題抽出型グループ学習 日本医学柔整鍼灸専門学校 住吉泰之先生(専門2年 柔道整復学科)
【その2】試験の先を見据えた授業で、国家試験合格率がアップ!オリジナルの問題を含めた「選択発表型」と、リクエストシートを活用した「問題抽出型」の2種類のグループ学習をご紹介します。
-
バズらせろ!沖田さやか先生(高1 国語)撮影校 岡山学芸館高等学校
ミッションは「バズれ!」Webライターになりきり25文字の記事タイトルを考える。国語の先生はこうあるべき、教科書はこう進めるべき、という固定概念を取り払った、元NHKキャスター教師の国語授業
-
説得から納得する授業 桐蔭学園中学校・松永和也先生(中2・国語)
あの桐蔭学園の国語授業動画を公開!ディベートよりも深い読解力と思考力が身につく『コラボベート』とは?!50分の授業の構成から進め方まで、松永先生が詳しく解説します。
-
朝のホームルームでのアクティブ・ラーニング‘ 聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・HR)
この動画から学べること
○ちょっとした活動で生徒たちの1日の始まりが変わっていく様
高校:2年、HR
単元:---
学校名:聖徳学園高等学校
先生名:小野和彦- 朝のホームルームでのアクティブ・ラーニング‘ 聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・HR)
-
ホームルームの時間を有効活用したい先生は必見!日誌を活用してお互いに励まし合うことで、生徒のコミュニケーション能力も急上昇。クラスの雰囲気も非常によくなっているそうです。
- その他科目
- 高校
- グループワーク
- 高2
-
ワクワクさせる”美術”の作法 聖徳学園中学校 石田恒平先生(中1・美術)
iPad×美術=ワクワクが止まらない!中1生がここまでできる、美術授業でのアニメーション制作の実践とは?
-
茨城県立結城第一高等学校・澤幡泰広先生授業ダイジェスト&インタビュー(地理)
この動画から学べること
○グループワークの方法
○課題、問題の取り組み方(時間設定)
高校:1年生、社会
単元:地理
学校名:茨城県立結城第一高等学校
先生名:澤幡泰広- 茨城県立結城第一高等学校・澤幡泰広先生授業ダイジェスト&インタビュー(地理)
-
「ちゃんと勉強しようっていう気持ちがわいてきました」生徒たちの心をつかんだ澤幡先生の授業。その時間設定のルールとは?
- 高校
- グループワーク
- リフレクション
- 社会・地歴公民
-
“勉強嫌い”からのステップアップ ~就職する生徒が多い高校でのアクティブ・ラーニング~(日本史)
この動画から学べること
○KP法の取り組み方
○グループワークのファシリテート
高校:3年、社会
単元:高等学校改訂版 日本史A 人・くらし・未来(第一学習社) 4節3 ロシアとの戦争がおこった~日英同盟と日露戦争~
学校名:茨城県立結城第一高等学校
先生名:棚谷克彦- “勉強嫌い”からのステップアップ ~就職する生徒が多い高校でのアクティブ・ラーニング~(日本史)
-
勉強に自信がなかった生徒たちが、1年間でテスト平均点を2倍にした!
- 高校
- グループワーク
- リフレクション
- 社会・地歴公民
- 高3
-
アクティブ・ラーニング春夏秋冬 夏篇 三浦学苑高等学校 佐々木綱衛先生(高1 現代文)
ドキュメンタリー企画第二弾!誰も手を挙げなかったあのクラスは、5か月後どう変わったのか?
-
羅生門@タブレット 極限状態での悪は許されるか?!文教大学付属高等学校(国語)
タブレットを活用したい先生必見!すぐできる!ディベート授業でタブレット活用。
-
聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・英語)
この動画から学べること
○1時間の中で、グループ活動、ペア活動、個人活動をいかに効率よく行うか
○生徒同士、傾聴、承認しながら協働作業を行う流れ
高校:2年
単元:コミュニケーション能力を作る!
学校名:聖徳学園高等学校
先生名:小野和彦- 聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・英語)
-
遊んでいるように見えるのに、書く力、聞く力が伸びてくる英語の授業!生徒の「知的好奇心」を刺激したいという小野先生の授業には、楽しみながら英語脳を鍛えるヒントが満載です。
- 英語
- 高校
- グループワーク
- 発表形式