タグ「グループワーク」の検索結果
-
複式学級だからできる教科書を使ったアクティブラーニング
この動画から学べること
○複式学級における『学び合い』
小学校:3年、4年、国語
単元:たから島のぼうけん、文と文をつなぐ言葉
学校名:四万十町立昭和小学校
先生名:國友通弘- 複式学級だからできる教科書を使ったアクティブラーニング
-
2学年一緒に、教科書を使って学ぶアクティブ・ラーニングの国語授業。
- 小学校
- 国語
- 『学び合い』
- グループワーク
- リフレクション
- 小3
- 小4
-
やる気を出す教室2016冬 やる気って何だろう?
あの“渋渋”河口先生の「やる気を出す国語教室」を公開!中1~高2生が「やる気の3つのヒミツ」を学びます
-
自然体で育てる学びの心
自分で計画を立て、友達の力も借りながら学んでいく!「イエナプラン教育」を取り入れた自立学習の取組み
-
自ら学びたくなる仕掛けづくり(中1・英語)
タブレットを活用することで、授業中の添削の時間を大幅削減。生徒の学習効果まで高めるICT活用事例は全教科で応用可能。ICTを使いたい先生はぜひご覧ください。
-
相手の立場を理解し受け止めるには?「ピースフルスクールプログラム」武雄市立武内小学校 千々岩宏幸先生(小6 道徳)
教育先進都市・佐賀県武雄市の道徳授業は演劇を取り入れる!?オランダの最先端教育についてお話をお伺いしました。
-
アクティブ・ラーニング春夏秋冬 冬篇 三浦学苑高等学校 佐々木綱衛先生(高1 国)
【ついに完結!ALドキュメンタリー】アクティブ・ラーニングに初めて出会った生徒たちの1年間の成長の軌跡
-
徳山大学・柚洞一央先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)
「雑談」で社会を変える!? 雑談を通して地域の課題を見つけ、解決の方法を探る「地域ゼミ」の活動
-
多様性を認め合う授業 上越市立安塚中学校 木花一則先生(中3 英語)
聞く、話す、読む、書く、の4技能を1時間で網羅!タブレットを使いながら、自分たちで学び進める英語授業
-
徳島大学・内藤直樹先生授業ダイジェスト&インタビュー(総合科学部)
学ぶことにどんな価値があるのかを知ると、学生は勝手に学ぶ!地域の過疎化と鳥獣被害を食い止めるために、学んだ知識をフル活用して狩猟採集ビジネスを考える「課題発見ゼミナール」を取材しました
-
徳島大学・長宗雅美先生、川野卓二先生、新原将義先生授業ダイジェスト&インタビュー(医学部)
この動画から学べること
○学生、教員双方向の意見交換を促すファシリテート
○単なる技法にとどまらず、さまざまな方向から検討する必要性
○模擬患者という一般市民とともに学ぶ
大学:4年生、教科(その他)
単元:基本的診療技能実習「医療面接」
学校名:徳島大学
先生名:長宗雅美- 徳島大学・長宗雅美先生、川野卓二先生、新原将義先生授業ダイジェスト&インタビュー(医学部)
-
医学部4年生の授業を紹介!患者さんに信頼してもらいながら、的確に症状を聞き取っていくためのコミュニケーションを練習します。大学・専門学校の先生はぜひご覧ください。
- キャリア教育
- 大学
- 教師としての心構え
- 発問・対話力
- モチベート力
- 場づくり
- 発問・意見発表
- グループワーク
- リフレクション
- ゼミ
-
京都光華女子大学・加藤千恵先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)
この動画から学べること
○動画撮影(プレゼンテーション)当日に至る授業計画:講義→ディスカッション→プレゼン資料作成→発表と評価
○模造紙でグループ発表
○ピア評価による全発表10チームの順位づけ
大学:1年生、教科(その他)
単元:女性と現代社会
学校名:京都光華女子大学 キャリア形成学部
先生名:加藤千恵- 京都光華女子大学・加藤千恵先生授業ダイジェスト&インタビュー(キャリア形成学部)
-
自分らしい働き方という答えのない問いに、キャリア教育はどう向き合うか。どんな課題にぶつかっても向き合える「考える力」を伸ばす授業です。グループワークも模造紙で全員参加に!
- キャリア教育
- 大学
- 発表形式
- グループワーク
- リフレクション
- 専門分野
-
Topic-based Moderated Discussion 岡山学芸館高等学校 ジェームズ・ニコル先生(高3 英語)
生徒は英語を話したがっている。それに気付いたネイティブ英語教員が実践する「自分の意見を言う」授業を公開します。授業前の準備から机の配置、生徒の動かし方など、使えるノウハウ満載です。
-
生徒と一緒に新しい授業をつくる 掛川西高等学校 榊原誠一郎先生(高2 物理)
学びたい!分かりたい!という気持ちを深める物理のグループ授業。一方的な講義では居眠りをしていた生徒にも変化が。板書を減らし手作りプリントを活用する手法は他教科にも応用できます!
-
生徒と楽しむ世界史 背伸びしない授業 静岡県立掛川西高等学校 吉川牧人先生(高2 世界史)
立体的な授業の土台は、ICTとアクティブ・ラーニング!大事なことを付箋に書き出し、論理的に説明することで相手に伝える力も伸ばします。楽しみながら、多面的に知識をリンクさせる授業。
-
アクティブ・ラーナーを育む部活動
監督は芸能マネージャー!? 男子はインターハイ8年連続出場、女子は12年連続出場(掲載当時)の強豪テニス部の強さの秘密、練習とミーティングを公開します。部活動顧問の先生は必見です!
-
アクティブ・ラーニング春夏秋冬 秋篇 三浦学苑高等学校 佐々木綱衛先生(高1 現代文)
日本初!ALドキュメンタリー 秋篇 高1生がアクティブ・ラーナーに育っていく姿を、1年間定点観測しています
-
より学びが定着する演習授業 郷地倫秀先生(高2 数学)<内部進学上位クラス編> 現 大阪星光学院中学校・高等学校/撮影校 関西大倉高等学校
【その1】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
郷地倫秀先生(高2・数学)<内部進学一般クラス編> 現・大阪星光学院中学校・高等学校/前・関西大倉高等学校
【その2】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!