タグ「新任教員向け」の検索結果
-
研修用映像シリーズ (若手教員・初任者向け)
若い先生・新任の先生も、これを観ておけば安心! 授業動画再生回数No.1の福島先生が、保護者対応や生徒指導の基本や行事の心構えなど、日々の仕事にすぐに役立つ選りすぐりの5テーマをレクチャーします!
-
アクティブ・ラーニング型授業を、形にとらわれず実践するには
【記事】「アクティブ・ラーニングは、形や手法が先走りしている」。この指摘に対し、「ではどこまで学んでからならいいの?」と思われた先生に、当サイト掲載の事例から1つの考え方をお伝えします。
-
山形県鶴岡市立鶴岡第一中学校・阿部正道先生・佐賀井隼人先生(中3・数学)
この動画から学べること
○『学び合い』の取り組み方、考え方の理解
○『学び合い』をスタートするきっかけ
○『学び合い』の考え方における授業を行うことで起こる課題への対処法
中学校:3年、算数・数学
単元:展開・因数分解
学校名:鶴岡市立鶴岡第一中学校
先生名:佐賀井隼人- 山形県鶴岡市立鶴岡第一中学校・阿部正道先生・佐賀井隼人先生(中3・数学)
-
「もう授業をしたくない」そう思っていた23歳の初任者教員が、アクティブラーニングの実践者へと変わっていった過程を取材しました。若手の先生、指導者・管理職の先生はぜひご覧ください。
- 新任教員向け
- 中学校
- 『学び合い』
- グループワーク
- 数学・算数
- 中3
-
(安河内哲也氏)どう変わる?大学入試英語
戦後最大とも言える英語教育の大改革の目玉となる4技能試験の導入について、安河内先生が解説!
-
(中谷彰宏氏)生徒を積極的に巻き込む3つの要素
あの「面接の達人」の著者中谷彰宏氏が語る、吉田松陰とアクティブ・ラーニングの関係とは!?
-
(坪谷ニュウエル郁子氏)世界の先端教育から見るALの未来
世界146カ国、4000の学校で導入されている国際バカロレアとアクティブ・ラーニングの関係について。
-
すぐ使える!実践シリーズVol.3「教育実習6つの落とし穴」
先輩たちに聞いた、教育実習生が陥りがちな6つの落とし穴を解説!ファイルをダウンロードしてご覧ください。
-
これからの教育
新任教員向けパックその1。これから教育はどう変化していくのか!?必ず知っておきたい知識満載。
-
(稲葉人司氏)保護者との関わり方とは
保護者との信頼関係を、いつ、どのような方法で構築していくべきか。そんな問いにお答えするポイントを「生徒カルテ」と「面談スキル」の2点を中心にご紹介していきます。
-
すぐ使える!実践シリーズVol.2「“いい”先生ほど要注意!授業設計5つの落とし穴」
「”いい”先生ほど要注意!授業設計5つの落とし穴」です。
-
(木下晴弘氏)A.L.とリーダーシップ
"人気No.1講師"木下先生が、アクティブラーニングとリーダーシップの関係性を"陰陽の法則"から解説します。"教"え"育"てる全ての方に観ていただきたい講義です。
-
(木下晴弘氏)アクティブ・ラーニング基礎講座
26万人が受講したカリスマ教師に学ぶ!2種類の「やる気」の高め方。講義型の授業でも、すぐに取り入れられるポイントが満載です。再生ランキング1位を獲得した大人気講座。
-
- 1