タグ「発表形式」の検索結果
-
郷地倫秀先生(高2・数学)<内部進学一般クラス編> 現・大阪星光学院中学校・高等学校/前・関西大倉高等学校
【その2】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
郷地倫秀先生(高2・数学)<高校入学者クラス編> 現・大阪星光学院中学校・高等学校/前・関西大倉高等学校
【その3】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
全員参加の楽しい授業 開星中学・高等学校 松浦亮先生(中3 社会)
楽しいからこそ学びが深まる!全員参加の授業はクラスの規律から。日々の授業と部活、社会に出た後の人間関係はリンクしているという松浦先生の言葉は授業以外のチーム作りにもつながります。
-
興味を引き出す問題づくり3steps(小6・算数) [18分25秒]
興味を引き出す問題作りの3ステップ!「場合の数」編。子どもたちの自由な考えを段階的に引き出していく中で、教えるのがうまい子が活躍できるようになっていく算数の授業です。
-
自分でできた!を見つける学び(小6・理科)
ペットボトルで大地を知る!?みんなの頭脳を合わせて観察・予想・検証・分析する理科
-
チームで取り組む問題解決(企画発表編) 中京大学 坂田隆文先生(ゼミ)
【その2】 地域活性化に挑戦!「何もないのが魅力」そんな山県市をどうPRする?現地視察から企画発表まで密着しました
-
社会と学校の学びを繋ぐ
未来は自分で変えられる!人生の「正解」と「生解」(未来の幸せから逆算した人生設計)を大人へのウェブインタビューから考えます。様々な価値観に触れるヒントや、ブログアプリの活用法も。
-
考える英語 近畿大学附属高等学校・江藤由布先生(高2・英語)
オールイングリッシュ!英会話から一歩踏み込んで、英語で思考を深める授業。生徒たちは「良い嘘と悪い?」をテーマに短いスキットを作り、演じます。導入からワーク、まとめまでの流れを公開!
-
明光学園中学校・前川修一先生(中3・公民)その1
社会科の先生はもちろん、他教科でも実践できる紙芝居プレゼンテーションをご紹介!"求人広告"を活用しながら、たった30字で意見をまとめ、生徒の思考を深堀りします。
-
明光学園中学校・前川修一先生(中3・公民)その2
社会科の先生はもちろん、他教科でも実践できる紙芝居プレゼンテーションをご紹介!"求人広告"を活用しながら、たった30字で意見をまとめ、生徒の思考を深堀りします。
-
福島県伊達市立保原小学校・山際政宗先生(小6・国語)
一人ひとりの意欲を引き出すコツは「課題設定」と「言葉がけ」! 主体性を重視した授業は、子どもと向き合う時間が足りないと感じている先生にもおすすめです。自信を引き出す国語の授業。
-
「教えたがり」だった教師がALを促す授業へ2
【その2】教えたがりだった教師が、なぜアクティブ・ラーニングに目覚めたのか。解を与えない日本史授業のあり方とは?
-
「教えたがり」だった教師がALを促す授業へ
【その1】教えたがりだった教師が、なぜアクティブ・ラーニングに目覚めたのか。解を与えない日本史授業のあり方とは?
-
文教大学付属中学校・浅沼恭子先生(中2・国語)
まるでクイズ番組!?まるでコント!?全員参加のエンターテイメント国語授業
-
教える立場になって気づくこと
生徒が前に立って教師の代わりに説明する高校英語!
-
バズらせろ!沖田さやか先生(高1 国語)撮影校 岡山学芸館高等学校
ミッションは「バズれ!」Webライターになりきり25文字の記事タイトルを考える。国語の先生はこうあるべき、教科書はこう進めるべき、という固定概念を取り払った、元NHKキャスター教師の国語授業
-
説得から納得する授業 桐蔭学園中学校・松永和也先生(中2・国語)
あの桐蔭学園の国語授業動画を公開!ディベートよりも深い読解力と思考力が身につく『コラボベート』とは?!50分の授業の構成から進め方まで、松永先生が詳しく解説します。
-
京都芸術大学・本間正人先生(基礎教養科目)
日本におけるコーチングの第一人者本間正人氏が、大学で実践するAL型授業を大公開します。校種・教科に関係なく、ワークを通じて授業の盛り上げ方や学生への接し方学びたい先生は是非!