タグ「第6回アクティブ・ラーニングフォーラム」の検索結果
-
(森田泰司氏)ICT活用を中心とした古河市のアクティブ・ラーニング ~論理的思考、プログラミング的思考~
タブレットもパソコンもいらない!?教育最優先の町、茨城県古河市のアンプラグド(電源不要)なプログラミング教育を紹介。論理的思考を育成する「10のつなぎ言葉」は、作文や数学にも使えます
-
(佐々木圭一氏)「ノー」を「イエス」に変える技術
あのベストセラー『伝え方が9割』の佐々木圭一氏が登場!人と関わる全てのお仕事の現場ですぐに使える、「ノー」を「イエス」に変えるメソッドをお伝えします※ダイジェスト版です
-
(布村奈緒子氏)伝える言葉、伝わるコトバ -国際的に活躍する人材を育てるには
チャンスを掴む「実力」と「自信」を育む、都立両国高校のすごい英語授業の作り方を解説!実際の授業動画を見ながら、その背景にある教育理論や実践の際に配慮すべきポイントもお伝えします。
-
(米田・荒木・白戸・一円・難波氏)日本アクティブ・ラーニング学会が考える『アクティブ・ラーニング』と教育の未来
アクティブ・ラーニング学会の7つの研究部会の概要と、今後の活動予定を紹介。開智日本橋学園の反転授業を軸にしたアクティブ・ラーニング(探求型授業)の実践事例も一部ご共有いただきました
-
(清水弘美氏)子供をアクティブラーナーに変身させる特活脳の鍛え方
学級崩壊、学力、アクティブ・ラーニング、いじめ、不登校、保護者の苦情、教員の指導力etc…全ての課題を解決する近道は、特別活動にあった!「自分に良いところがある」子どもたちが16%→53%に劇増した活動を紹介
-
(出口汪氏)未来を担う若者に身につけて欲しい力「論理力」
入試の記述対策のために作文や読書は無意味!? これから必要になる教育について、アクティブ・ラーニングの前提として身につけるべき「論理」について、現代文のカリスマ出口汪氏が語ります。
-
- 1