タグ「小学校」の検索結果
-
自然体で育てる学びの心
自分で計画を立て、友達の力も借りながら学んでいく!「イエナプラン教育」を取り入れた自立学習の取組み
-
相手の立場を理解し受け止めるには?「ピースフルスクールプログラム」武雄市立武内小学校 千々岩宏幸先生(小6 道徳)
教育先進都市・佐賀県武雄市の道徳授業は演劇を取り入れる!?オランダの最先端教育についてお話をお伺いしました。
-
感情の伝え方「ピースフルスクールプログラム」武雄市立武内小学校 鶴田和佳子先生(小2 道徳)
教育先進都市・佐賀県武雄市の小学生たちが学ぶ、オランダ式「人の気持ちを考える教育」とは?
-
興味を引き出す問題づくり3steps(小6・算数) [18分25秒]
興味を引き出す問題作りの3ステップ!「場合の数」編。子どもたちの自由な考えを段階的に引き出していく中で、教えるのがうまい子が活躍できるようになっていく算数の授業です。
-
自分でできた!を見つける学び(小6・理科)
ペットボトルで大地を知る!?みんなの頭脳を合わせて観察・予想・検証・分析する理科
-
長野日本大学学園長野小学校・藤澤真弓先生授業ダイジェスト&インタビュー(寺子屋タイム)
一人ひとりが先生になる!6学年が一緒に学ぶ、20分の寺子屋タイム。「勉強の仕方で日本一を目指したい」という先生の思いと、すぐに取り入れられる課題や振り返りシートの活用法をご紹介。
-
学級活動(2)「冬に風邪をひかない為に」八王子市立弐分方小学校(小6・学級活動)
風邪をひかないために、どうする?下級生や学校のために、自分の体調管理について考える授業。子どもたちが「あ、これ学びたい」と思えるきっかけ作りや、具体的な行動目標の立て方をご紹介。
-
学級活動(1)「掃除の仕方を工夫しよう」八王子市立弐分方小学校(小4・学級活動)
クラスの課題をみんなで解決!「掃除の仕方」を改善するためにどうしたらいいか、小学4年生の真剣な話し合いがスタート。学級会で、子どもたちの意欲を引き出す進行をご紹介します。
-
学級活動(1)「男女の仲をもっと深めたい」 八王子市立弐分方小学校(小1・学級活動)
提案理由を意識した話し合いが、小学1年生の学級会で行われていることを皆さんはご存知でしょうか。児童を信じて取り組ませる先生の想いと、子どもたちの可能性をぜひご覧ください!
-
福島県伊達市立保原小学校・山際政宗先生(小6・国語)
一人ひとりの意欲を引き出すコツは「課題設定」と「言葉がけ」! 主体性を重視した授業は、子どもと向き合う時間が足りないと感じている先生にもおすすめです。自信を引き出す国語の授業。
-
一人も見捨てない力 長野県宮田村立宮田小学校(小2~4・算数)
一斉授業ともグループ学習とも全く異なり、先生は教科内容を一切教えない、3学年を先生一人で教える算数授業。上越教育大学教職大学院の西川純先生の下で学ぶ橋本和幸先生の出張授業にお伺いしました。
-
未来へつなぐ学び 長野県宮田村立宮田小学校(小2~4・国語)
子どもたちの30年後の幸せをつくる、「わかんない!」が言えるようになる授業。先生は教科内容を一切教えない、上越教育大学教職大学院の西川純先生の下で学ぶ・福田健先生の出張授業にお伺いしました。