タグ「英語」の検索結果
-
生徒の勇気をくじかない観点別評価
この動画から学べること
○観点を盛り込んだ授業を組み立てる方法
○ネイティブ教員との連携の仕方
○個々の生徒の学習目線に合わせたグループ活動のファシリテート
中学校:3年生
単元:英語・外国語
学校名:新渡戸文化中学校
先生名:村上奈麻子- 生徒の勇気をくじかない観点別評価
-
新渡戸文化中学校・村上奈麻子先生による観点別評価の実践例をご紹介します!3観点の「思考・判断・表現」を見取るためのアウトプットテストや、その背景にある育てたい生徒像など授業とインタビュー双方でお伝えします。
- 中学校
- 英語
- タブレット
- グループワーク
- 観点別評価
-
ICTを活用した4技能向上授業
この動画から学べること
○発言の促し方
○グループワーク役割分担
○授業時間分割
高校:2年生、英語・外国語
単元:4技能向上授業!
学校名:つくば秀英高等学校
先生名:瀬端一秀- ICTを活用した4技能向上授業
-
つくば秀英高等学校・瀬端一秀先生による、「高2・英語」の授業実践です。
- 高校
- 英語
- タブレット
- グループワーク
- クイズ形式
-
教科横断型授業:英語×日本史 ~紙幣で学ぶ日本の歴史と英語の仮定法~
この動画から学べること
○CLIL(クリル)の取り組み方
○教科横断型授業への取り組み方
○教員同士のやり取りの仕方
○思考力・判断力・表現力及び学びに向かう主体性
○効果的なグループワークの進め方
高校:2年生、英語・外国語
単元:教科横断型授業:英語×日本史~ 紙幣で学ぶ日本の歴史と英語の仮定法~
学校名:西武学園文理高等学校
先生名:土屋進一・高橋宏和- 教科横断型授業:英語×日本史 ~紙幣で学ぶ日本の歴史と英語の仮定法~
-
「英語」で「日本史」を学ぶ!教科横断型授業のアクティブ・ラーニング実践例をご紹介します。
- 高校
- 英語
- 社会(地歴公民)
-
教科横断型授業:英語×数学 ~"set"で深める集合・部分集合~
この動画から学べること
○教科横断型授業への取り組み方
○教科で学んだ知識事項の深め方・広げ方
○教員同士のやり取りの仕方
○学びに向かう主体性
高校:1年生、英語・外国語
単元:数学の集合から英単語setを深掘りする
学校名:西武学園文理高等学校
先生名:土屋進一・杼原大貴- 教科横断型授業:英語×数学 ~"set"で深める集合・部分集合~
-
「数学の記号」と「言語(英語)」。一見、関係のなさそうな2つの事柄を、教科横断型の指導でより深い学びにつなげます。知的好奇心も刺激し生徒の主体性を育む実践をご覧ください!
- 高校
- 英語
- 数学(算数)
-
教科横断型授業:英語×物理 ~“speed”と“velocity”の理解への「加速」~
この動画から学べること
○CLIL(クリル)の取り組み方
○教科横断型授業への取り組み方
○教員同士のやり取りの仕方
○学びに向かう主体性
高校:1年生、英語・外国語
単元:speedとvelocityの意味の違いとaccelerationのニュアンスを物理から学ぼう
学校名:西武学園文理高等学校
先生名:土屋進一・片山哲- 教科横断型授業:英語×物理 ~“speed”と“velocity”の理解への「加速」~
-
英語の授業に物理の先生をゲスト招待!英語を使い、「速さ」「速度」「加速度」の違いを物理の視点から学びます!授業の流れやポイントにも触れていますので、教科横断の参考にぜひご覧ください!
- 高校
- 英語
- 理科
- グループワーク
- クイズ形式
-
ゲーム感覚で向上の喜びを!ぐんま国際アカデミー中高等部 金子弘幸先生(英語)
生徒の意識を活性化させ、向上する喜びを与える授業のポイントは「ぬいぐるみ」!?と「プリント学習」にあり!英語が苦手な生徒にも効果的な、授業実践の様子をお届けします!
-
教科横断型授業:英語×生物 ~つながることのUMAMI~
英語を学ぶでなく、英語“で”学ぶ【英語?生物】の教科横断型授業!「英語で新たな知識を得られた!」「他の知識とのつながり・関連性に気づけた!」そんな興味関心を引き出す授業を、指導案とともに学べます!
-
東京都立両国高等学校附属中学校・布村奈緒子先生 授業ダイジェスト&インタビュー(高3・英語)
留学経験もないのに、どうしてこんなに話せるの?教師も生徒も英語だけ!チームで課題を分析し、解決策を考え提示する活動を通して、英語での課題解決力とコミュニケーション力を伸ばす都立両国高校のすごい英語授業
-
(安河内哲也氏)どう変わる?大学入試英語
戦後最大とも言える英語教育の大改革の目玉となる4技能試験の導入について、安河内先生が解説!
-
自ら学びたくなる仕掛けづくり(中1・英語)
タブレットを活用することで、授業中の添削の時間を大幅削減。生徒の学習効果まで高めるICT活用事例は全教科で応用可能。ICTを使いたい先生はぜひご覧ください。
-
多様性を認め合う授業 上越市立安塚中学校 木花一則先生(中3 英語)
聞く、話す、読む、書く、の4技能を1時間で網羅!タブレットを使いながら、自分たちで学び進める英語授業
-
Topic-based Moderated Discussion 岡山学芸館高等学校 ジェームズ・ニコル先生(高3 英語)
生徒は英語を話したがっている。それに気付いたネイティブ英語教員が実践する「自分の意見を言う」授業を公開します。授業前の準備から机の配置、生徒の動かし方など、使えるノウハウ満載です。
-
みんなのためにひらかれた授業 亘理町立逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
この動画から学べること
○自分の力に限界を感じている時の生徒の意欲の引き出し方
○単元のまとめ方や文法事項の継続的な学び方
○「やってみたらうまくいく」安心感と、「これでいいんだ。やってみようかな」という決心
中学校:2年、英語・外国語
単元:New Horizon Unit4
学校名:亘理町立逢隈中学校
先生名:岡崎正則- みんなのためにひらかれた授業 亘理町立逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
-
【その1】 生徒も楽しく、先生も楽しく、成績が上がる!習った英語でひたすら自己紹介し合う授業です。
- 英語
- 中学校
- 教師としての心構え
- モチベート力
- 場づくり
- 『学び合い』
- 発問・意見発表
- 中2
-
失敗の先に見つけたもの 逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
この動画から学べること
○自分の力に限界を感じている時の生徒の意欲の引き出し方
○単元のまとめ方や文法事項の継続的な学び方
○「やってみたらうまくいく」安心感と、「これでいいんだ。やってみようかな」という決心
中学校:2年、英語・外国語
単元:New Horizon Unit4
学校名:亘理町立逢隈中学校
先生名:岡崎正則- 失敗の先に見つけたもの 逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
-
【その2】 生徒も楽しく、先生も楽しく、成績が上がる!習った英語でひたすら自己紹介し合う授業です。
- 英語
- 中学校
- 教師としての心構え
- モチベート力
- 場づくり
- 中学生向け
- 『学び合い』
- 発問・意見発表
-
亘理町立逢隈中学校・岡崎正則先生(中2・英語)その1
生徒も楽しく、先生も楽しく、成績が上がる!「絶対にできる」と生徒を信じて任せ、まとめプリントも生徒たちが自分でつくる英語授業。
-
考える英語 近畿大学附属高等学校・江藤由布先生(高2・英語)
オールイングリッシュ!英会話から一歩踏み込んで、英語で思考を深める授業。生徒たちは「良い嘘と悪い?」をテーマに短いスキットを作り、演じます。導入からワーク、まとめまでの流れを公開!
-
教える立場になって気づくこと
生徒が前に立って教師の代わりに説明する高校英語!
-
聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・英語)
この動画から学べること
○1時間の中で、グループ活動、ペア活動、個人活動をいかに効率よく行うか
○生徒同士、傾聴、承認しながら協働作業を行う流れ
高校:2年
単元:コミュニケーション能力を作る!
学校名:聖徳学園高等学校
先生名:小野和彦- 聖徳学園高等学校・小野和彦先生(高2・英語)
-
遊んでいるように見えるのに、書く力、聞く力が伸びてくる英語の授業!生徒の「知的好奇心」を刺激したいという小野先生の授業には、楽しみながら英語脳を鍛えるヒントが満載です。
- 英語
- 高校
- グループワーク
- 発表形式