新着順
-
徳山大学・瀬尾賢一郎先生授業ダイジェスト&インタビュー
徳山大学・瀬尾賢一郎先生による「地域ゼミPROJECT」での活動です。
-
MIYAGI Styleで進める教科指導におけるICT活用
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは宮城県総合教育センターの山下 学先生。プレゼンタイトルは『MIYAGI Styleで進める教科指導におけるICT活用』です。
-
生徒たち自身で考える 体験型理科実験 片山学園中学校・高等学校 三箇 裕介(中1・理科)
片山学園中学校・三箇裕介先生による、「中1・理科」の授業実践です。
-
立正大学・渡来靖先生授業ダイジェスト&インタビュー
立正大学・地球環境科学部環境システム学科の取り組みをご紹介します。授業を効率よく進め、さらに学生の理解度を把握しながら展開する、ロイロノート活用の授業実践とは?
-
教育の未来を切り開く,子どもの関心を「見える化」
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは玉川大学学術研究所の山田 徹志先生。プレゼンタイトルは『教育の未来を切り開く,子どもの関心を「見える化」』です。
-
学生FD FIT-joinの取組
福岡工業大学が、実践型(自律的に考え、行動し、様々な分野で創造性を発揮できる)人材育成を掲げる中で、取り組みを進める「学生FD FIT-join」について、ご紹介していきます。
-
(小林秀行氏)フィンランドの教育とモンテッソーリとの比較
教育先進国として盛んに取り上げられる北欧について、今回はフィンランドの教育を、あのモンテッソーリ教育と比較しながら理解を深めていきます。海外の教育事情、最新事例に興味のある方は必見です!
-
思考を可視化し対話を重視した探究学習の導入~ブロックを用いて~
静岡聖光学院中学校・高等学校 副教頭 田代正樹先生による、「総合(ビジネスプランコンテスト)」の授業実践です。
-
教職課程で学べること、学べないこと
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは玉川大学工学部の井口 ゆずかさん。プレゼンタイトルは『教職課程で学べること、学べないこと』です。
-
理工系学生に特化した英文読解教材の開発と反転授業の実践
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは国立仙台高等専門学校の武田 淳先生。プレゼンタイトルは『理工系学生に特化した英文読解教材の開発と反転授業の実践』です。
-
先生が喋らないのが理想!? 生徒解説型授業 片山学園高等学校 斎藤奈織子先生(数学)
片山学園高等学校・斎藤奈織子先生の「高2・文系数学」の授業実践です。
-
元塾講師が辿り着いた 究極の授業法 片山学園中学校・高等学校 森内梨絵先生(国語)
片山学園高等学校・森内梨絵先生による、「高1・国語総合(現代文)」の授業実践です。
-
物語の理解を深めるプレゼン式授業 片山学園中学校・高等学校 下田杏美先生(国語)
片山学園高等学校・下田杏美先生による、「中2・国語」の授業実践です。
-
中・高・大10年間の私のストーリー:なくてはならない名脇役「ICT」
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉大学国際教養学部の山本 恭輔さん。プレゼンタイトルは『中・高・大10年間の私のストーリー:なくてはならない名脇役「ICT」』です。
-
(工藤勇一氏)学校経営について
千代田区立麹町中学校校長、工藤勇一先生(現・横浜創英中学・高等学校)の独占インタビュー第2弾は「学校経営」です!独自の改革を推し進めるために、工藤校長が行ってきた具体的な取り組みについて語ります。
-
(工藤勇一氏)手帳の活用法
千代田区立麹町中学校校長、工藤勇一先生(現・横浜創英中学・高等学校)の独占インタビュー映像です。TV東京『カンブリア宮殿』でも取り上げられた「フォーサイト手帳」絡め、同校の活用法について解説します!
-
2020年までの教育ICT / 2020年からの教育ICT
iTeachers TV 年末スペシャル。今回は特別企画としまして、2019年4月に開催したiTeachersカンファレンスの中からトークセッションの様子をお届けします。テーマは「2020年までの教育ICT / 2020年からの教育ICT」です。
-
英語4技能をバランスよく身につける英語授業 ~同志社中学校の実践から~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは同志社中学校の反田 任先生。プレゼンタイトルは『英語4技能をバランスよく身につける英語授業 ~同志社中学校の実践から~』です。