インタビュー
-
(後編)田口純平先生インタビュー [20分28秒]
デジタルノートを活用し効率的に日々観点別評価に取り組む、浦和実業学園高等学校・田口純平先生の観点別評価実践例をご紹介します!
-
(前編)田口純平先生インタビュー [14分22秒]
デジタルノートを活用し効率的に日々観点別評価に取り組む、浦和実業学園高等学校・田口純平先生の観点別評価実践例をご紹介します!
-
(後編)川澄勤先生インタビュー [7分33秒]
「思考力」とは何か?を定義し、毎授業の小テストで見取る、自修館中等教育学校・川澄勤先生の観点別評価実践例です!日々の形成的評価を授業改善につなげる方法や、継続的に実施するための工夫、取り組みの詳細をご紹介します!
-
(前編)川澄勤先生インタビュー [20分28秒]
「思考力」とは何か?を定義し、毎授業の小テストで見取る、自修館中等教育学校・川澄勤先生の観点別評価実践例です!日々の形成的評価を授業改善につなげる方法や、継続的に実施するための工夫、取り組みの詳細をご紹介します!
-
(後編)村上奈麻子先生インタビュー [22分03秒]
新渡戸文化中学校・村上奈麻子先生による観点別評価の実践例をご紹介します!3観点の「思考・判断・表現」を見取るためのアウトプットテストや、その背景にある育てたい生徒像など授業とインタビュー双方でお伝えします。
-
(前編)村上奈麻子先生インタビュー [22分30秒]
新渡戸文化中学校・村上奈麻子先生による観点別評価の実践例をご紹介します!3観点の「思考・判断・表現」を見取るためのアウトプットテストや、その背景にある育てたい生徒像など授業とインタビュー双方でお伝えします。
-
土屋進一先生・高橋宏和先生インタビュー [30分00秒]
「英語」で「日本史」を学ぶ!教科横断型授業のアクティブ・ラーニング実践例をご紹介します。
-
土屋進一先生・杼原大貴先生インタビュー [21分58秒]
「数学の記号」と「言語(英語)」。一見、関係のなさそうな2つの事柄を、教科横断型の指導でより深い学びにつなげます。知的好奇心も刺激し生徒の主体性を育む実践をご覧ください!
-
片山哲先生インタビュー [9分04秒]
英語の授業に物理の先生をゲスト招待!英語を使い、「速さ」「速度」「加速度」の違いを物理の視点から学びます!授業の流れやポイントにも触れていますので、教科横断の参考にぜひご覧ください!
-
太田竜一先生インタビュー [11分26秒]
市川学園市川高等学校・太田竜一先生による、「高1・世界史A」の授業実践です。
-
大島輝先生インタビュー [15分51秒]
市川学園市川高等学校・大島輝先生による、「高1・国語」の授業実践です。
-
島田亮輔先生インタビュー [7分02秒]
市川学園市川中学校・島田亮輔先生による、「中3・理科」の授業実践です。
-
塩見彩乃先生インタビュー [6分24秒]
市川学園市川中学校・塩見彩乃先生による、「中2・地理」の授業実践です。
-
澤木考耶先生インタビュー [10分09秒]
東京都立豊島高等学校・澤木考耶先生による、「高1・地理」の授業実践です。
-
岩﨑克弥先生インタビュー [18分36秒]
東京都立豊島高等学校・岩﨑克弥先生による、「高1・保健体育」の授業実践です。
-
学生インタビュー [4分26秒]
徳山大学・瀬尾賢一郎先生による「地域ゼミPROJECT」での活動です。
-
瀬尾賢一郎先生インタビュー [28分53秒]
徳山大学・瀬尾賢一郎先生による「地域ゼミPROJECT」での活動です。
-
永井充先生インタビュー [18分15秒]
前・東京都立豊島高等学校・永井充先生による、「高2・国語」の授業実践です。