新着順
-
失敗の先に見つけたもの 逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
この動画から学べること
○自分の力に限界を感じている時の生徒の意欲の引き出し方
○単元のまとめ方や文法事項の継続的な学び方
○「やってみたらうまくいく」安心感と、「これでいいんだ。やってみようかな」という決心
中学校:2年、英語・外国語
単元:New Horizon Unit4
学校名:亘理町立逢隈中学校
先生名:岡崎正則- 失敗の先に見つけたもの 逢隈中学校 岡崎正則先生(中2 英語)
-
【その2】 生徒も楽しく、先生も楽しく、成績が上がる!習った英語でひたすら自己紹介し合う授業です。
- 英語
- 中学校
- 教師としての心構え
- モチベート力
- 場づくり
- 中学生向け
- 『学び合い』
- 発問・意見発表
-
亘理町立逢隈中学校・岡崎正則先生(中2・英語)その1
生徒も楽しく、先生も楽しく、成績が上がる!「絶対にできる」と生徒を信じて任せ、まとめプリントも生徒たちが自分でつくる英語授業。
-
興味を引き出す問題づくり3steps(小6・算数) [18分25秒]
興味を引き出す問題作りの3ステップ!「場合の数」編。子どもたちの自由な考えを段階的に引き出していく中で、教えるのがうまい子が活躍できるようになっていく算数の授業です。
-
自分でできた!を見つける学び(小6・理科)
ペットボトルで大地を知る!?みんなの頭脳を合わせて観察・予想・検証・分析する理科
-
長野日本大学学園長野小学校・藤澤真弓先生授業ダイジェスト&インタビュー(寺子屋タイム)
一人ひとりが先生になる!6学年が一緒に学ぶ、20分の寺子屋タイム。「勉強の仕方で日本一を目指したい」という先生の思いと、すぐに取り入れられる課題や振り返りシートの活用法をご紹介。
-
~遊び感覚で記憶を定着~公民ONEグランプリ・授業解説編 岡山学芸館高等学校 小笠原健二先生
「生徒が楽しみながら学べる授業」は、どの教科であっても理想とする形ではないでしょうか。その実例である「公民ONEグランプリ」のノウハウを、先生自らが徹底解説!ぜひご覧ください。
-
兵庫県立太子高等学校・棟安信博先生授業ダイジェスト&インタビュー(高1・現代社会)
この動画から学べること
○40人いれば、40通りの理解の仕方があり、分からないという躓き方が40通りある。それを克服するための『学び合い』の取り組み
○授業成功の非常に大きなカギとなる課題作りの考え方について
高校:1年生、社会
単元:公民・金融の役割
学校名:兵庫県立太子高等学校
先生名:棟安信博- 兵庫県立太子高等学校・棟安信博先生授業ダイジェスト&インタビュー(高1・現代社会)
-
いつの間にか頭に入ってくる!友達に質問するとたくさんの物事がつながっていく!という声が生徒から上がる棟安先生の社会の授業。「本気」で学ぶことの面白さを伝えたい先生へ。
- 高校
- 教師としての心構え
- 発問・対話力
- モチベート力
- 場づくり
- 高校生向け
- 『学び合い』
- グループワーク
- 生徒からの質問
- 社会・地歴公民
- 高1
- 特別公開授業コンテンツ!
-
兵庫県立太子高等学校・棟安信博先生(高1・公民)<先生編>
【その2】 いつの間にか頭に入ってくる!友達に質問するとたくさんの物事がつながっていく!という声が生徒から上がる棟安先生の社会の授業。「本気」で学ぶことの面白さを伝えたい先生へ。
-
兵庫県立太子高等学校・棟安信博先生(高1・公民)<生徒編>
【その3】 いつの間にか頭に入ってくる!友達に質問するとたくさんの物事がつながっていく!という声が生徒から上がる棟安先生の社会の授業。「本気」で学ぶことの面白さを伝えたい先生へ。
-
問題を考えるーPBL型授業の実践ー(視察会編) 中京大学 坂田隆文先生(ゼミ)
【その1】 地域活性化に挑戦!「何もないのが魅力」そんな山県市をどうPRする?現地視察から企画発表まで密着しました
-
チームで取り組む問題解決(企画発表編) 中京大学 坂田隆文先生(ゼミ)
【その2】 地域活性化に挑戦!「何もないのが魅力」そんな山県市をどうPRする?現地視察から企画発表まで密着しました
-
社会と学校の学びを繋ぐ
未来は自分で変えられる!人生の「正解」と「生解」(未来の幸せから逆算した人生設計)を大人へのウェブインタビューから考えます。様々な価値観に触れるヒントや、ブログアプリの活用法も。
-
考える英語 近畿大学附属高等学校・江藤由布先生(高2・英語)
オールイングリッシュ!英会話から一歩踏み込んで、英語で思考を深める授業。生徒たちは「良い嘘と悪い?」をテーマに短いスキットを作り、演じます。導入からワーク、まとめまでの流れを公開!
-
聖学院高等学校・児浦良裕先生(高2・数学)<先生の思い編>
数学で何より大切なのは「言葉」!?一流企業から教師に転職。一度学んだら忘れられないと生徒が絶賛する授業とは?
-
聖学院高等学校・児浦良裕先生(高2・数学)<理系特進コース編>
数学で何より大切なのは「言葉」!?一流企業から教師に転職。一度学んだら忘れられないと生徒が絶賛する授業とは?
-
チームのチカラで理解をつくる 聖学院高等学校・児浦良裕先生(数学)<文系特進コース編>
数学で何より大切なのは「言葉」!?一流企業から教師に転職。一度学んだら忘れられないと生徒が絶賛する授業とは?
-
聖学院高等学校・児浦良裕先生(高2・数学)<理系レギュラーコース編>
数学で大切なのは「文・式・図」!解き方をチームで説明したり、付箋を使った振り返りでポイントを言語化することで、社会に出たときに役立つ数学的「問題解決力」を伸ばす授業です。
-
教室に仕事現場を再現する 学校法人三幸学園 福岡リゾート&スポーツ専門学校 渡邊耕太先生・窪田公太郎先生(トレーナー特論)
気まずさ、困難、不平等を乗り越えろ!現場で通用する力を身に付ける専門学校の授業を公開!