新着順
-
(パトリック・ニュウェル氏)21世紀型スキルの導入~仕事編~
存在する仕事の約半分がテクノロジーに取って代わられるといわれる今。私たちの仕事はどう変わるのか?
-
(平本あきお氏)アドラー流勇気づけ2 勇気くじき/勇気づけ
小学生が大人を勇気づけ!?基本がわかれば子ども同士でも!苦手なことも自分からできるようになる、できる子は周りに教える子になる、「自立」と「協力」を促す目的論的アプローチ。
-
(落合陽一氏)インターネット時代のラボ教育
5年教育を受けると4年損する!?「現代の魔法使い」落合陽一氏が語った、これからの人間に必要な教育とは。
-
(足立啓美氏)子どもの学びを支えるレジリエンス教育
“折れない心”を育てる教育!逆境を乗り越えて、豊かな人生を歩むために大切なレジリエンスの考え方と、それを支える「4つの力」の鍛え方をご紹介します。子どもの自己評価を高めたい方へ。
-
iPadを活用した特別支援教育の授業実践について
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは東京都立石神井特別支援学校の海老沢 穣先生。プレゼンタイトルは『iPadを活用した特別支援教育の授業実践について』です。
-
児童の「できる」を引き出すICTの活用
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは茨城県立勝田特別支援学校の藤田 武士先生。プレゼンタイトルは『児童の「できる」を引き出すICTの活用』です。
-
(岡根芳樹氏)SA式コミュニケーション・ 表現力講座・基礎編[前編]
なぜ、あなたの話は生徒の心に届かないのか? コミュニケーションの4つのレベルを図解でひも解きます
-
(パトリック・ニュウェル氏)21世紀型スキルの導入~教育編~
TEDx Tokyo創始者が語る21世紀スキルとこれからの教育とは?
-
(平本あきお氏)アドラー流勇気づけ1 イントロダクション
金メダリストも活用!「アドラー心理学」を応用した教員のためのコーチングセミナーです。勇気づけの基本である「目的論」と「原因論」の違いを平本氏がわかりやすく解説します。
-
(中島博司氏)「Find!アクティブ・ラーニング」今昔物語
最終的に目指すのは“論理力” 『茨城のAL伝道師』中島校長が読み解くアクティブ・ラーニングの未来とは?
-
(對比地覚氏)新時代に生きるアクティブラーナー
子どもたちは、未来の同僚!東京大学教育学部附属中等教育学校の對比地氏が、未来志向の教育法やALでつまずくポイント、その乗り越え方を解説します。後半では『学び合い』も体験。
-
地方発 子どもたちはICTとどう向き合っているか~動き始めた公立学校でのICT利活用の一コマ~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは八頭町立八頭中学校の安岡 裕明先生。プレゼンタイトルは『地方発 子どもたちはICTとどう向き合っているか~動き始めた公立学校でのICT利活用の一コマ~』です。
-
ICTで実現!コンテンツリッチなコミュニケーションで英語力を鍛える
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉商科大学 非常勤講師の石田 早苗先生。プレゼンタイトルは『ICTで実現!コンテンツリッチなコミュニケーションで英語力を鍛える』です。
-
アクティブ・ラーニング春夏秋冬 秋篇 三浦学苑高等学校 佐々木綱衛先生(高1 現代文)
日本初!ALドキュメンタリー 秋篇 高1生がアクティブ・ラーナーに育っていく姿を、1年間定点観測しています
-
より学びが定着する演習授業 郷地倫秀先生(高2 数学)<内部進学上位クラス編> 現 大阪星光学院中学校・高等学校/撮影校 関西大倉高等学校
【その1】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
郷地倫秀先生(高2・数学)<内部進学一般クラス編> 現・大阪星光学院中学校・高等学校/前・関西大倉高等学校
【その2】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
郷地倫秀先生(高2・数学)<高校入学者クラス編> 現・大阪星光学院中学校・高等学校/前・関西大倉高等学校
【その3】幸せな人生を歩むための数学!「生徒が主役」という郷地先生の、演習授業の流れをクラスの属性ごとに紹介します。先生自身も生徒の成長にドキドキするようなAL授業!
-
全員参加の楽しい授業 開星中学・高等学校 松浦亮先生(中3 社会)
楽しいからこそ学びが深まる!全員参加の授業はクラスの規律から。日々の授業と部活、社会に出た後の人間関係はリンクしているという松浦先生の言葉は授業以外のチーム作りにもつながります。