プレミアムプラン登録
プレミアムプラン・単品購入について
ログイン
さんID:
よく検索されているキーワード
無料コンテンツ
徳山大学・瀬尾賢一郎先生による「地域ゼミPROJECT」での活動です。
立正大学・地球環境科学部環境システム学科の取り組みをご紹介します。授業を効率よく進め、さらに学生の理解度を把握しながら展開する、ロイロノート活用の授業実践とは?
福岡工業大学が、実践型(自律的に考え、行動し、様々な分野で創造性を発揮できる)人材育成を掲げる中で、取り組みを進める「学生FD FIT-join」について、ご紹介していきます。
この動画から学べること ○論争的問題の検討による社会問題への動機づけ ○クリッカーによる授業参画とそれを楽しむ空間づくり ○他者理解を促すためのペアワーク(意見の表現と傾聴) 大学:3年生、その他 単元:シチズンシップ 答えのない問題 学校名:京都光華女子大学 先生名:高野拓樹
この動画から学べること ○すでに学んだ知識や技術のアウトプット ○将来の具体イメージ ○背景の異なる相手とのコミュニケーション 大学:4年生、保健福祉学部 単元:チーム医療福祉演習 学校名:県立広島大学 先生名:吉川ひろみ
この動画から学べること ○循環型人材育成 ○チームでのもの作り 大学:1~4年生、教科(なし) 単元:映像制作実習 学校名:徳山大学 先生名:菅原浩志
「学生の主体性をいかに引き出すか」。「探究型学習」の事例から、やる気・主体性を引き出す3つのポイントや「イキイキ・サイクル・チャート」!?を用いたワークをご紹介します!
文部科学省が推し進める大学教育再生加速プログラム!アクティブ・ラーニングにおいて、先進的な取り組みをする全国9校の大学、高専の実践をダイジェストでご覧いただけます。
この動画から学べること ○全学的なAL推進のための体制づくり ○効果的な先輩学生の活用方法 大学:その他、その他 単元:CSクラスサポーターの取り組み 学校名:福岡工業大学 先生名:宮本知加子
この動画から学べること ○タブレットを使った双方向授業 ○学生の意見や発言を促す工夫 ○学生間の意見交換 大学:その他、社会 単元:地形学/自然科学 学校名:立正大学 先生名:小松陽介
“未来の先生”がアクティブ・ラーニング授業を体験的に学ぶ、教職大学院の講義を公開! 「ICT技術を活用した授業づくり」というテーマを用いて、「知識構成型ジグソー法」のポイントを学んでいきます。
この動画から学べること ○学生に対して授業への興味を喚起させる方法 ○卒業研究/アクティブ・ラーナー化の重要性を伝える方法 ○学生自らに「振り返り」&「創意工夫」を促す方法 大学:1年生、その他 単元:大学基礎セミナー 学校名:県立広島大学 先生名:松本拓也、三苫好治、西村和之
桐蔭学園・松永先生×教育学者・緩利先生×教員志望の学生10人!後半は、学生考案のAL授業をさらにブラッシュアップしていきます。
桐蔭学園・松永先生×学生たち×教育学者・緩利先生 教員志望の彼女たちのALについての疑問に答えます!
この動画から学べること ○自学自習の環境つくり ○一般授業への好影響 大学:全学年、教科(その他) 単元:学科SALC 学校名:崇城大学・応用微生物工学科 先生名:安藤祥司、松元俊彦
「雑談」で社会を変える!? 雑談を通して地域の課題を見つけ、解決の方法を探る「地域ゼミ」の活動
学ぶことにどんな価値があるのかを知ると、学生は勝手に学ぶ!地域の過疎化と鳥獣被害を食い止めるために、学んだ知識をフル活用して狩猟採集ビジネスを考える「課題発見ゼミナール」を取材しました
この動画から学べること ○学生、教員双方向の意見交換を促すファシリテート ○単なる技法にとどまらず、さまざまな方向から検討する必要性 ○模擬患者という一般市民とともに学ぶ 大学:4年生、教科(その他) 単元:基本的診療技能実習「医療面接」 学校名:徳島大学 先生名:長宗雅美
この動画から学べること ○動画撮影(プレゼンテーション)当日に至る授業計画:講義→ディスカッション→プレゼン資料作成→発表と評価 ○模造紙でグループ発表 ○ピア評価による全発表10チームの順位づけ 大学:1年生、教科(その他) 単元:女性と現代社会 学校名:京都光華女子大学 キャリア形成学部 先生名:加藤千恵
【その1】 地域活性化に挑戦!「何もないのが魅力」そんな山県市をどうPRする?現地視察から企画発表まで密着しました
ソーシャルサービスを利用してログイン
次回から自動的にログインする
プレミアムプラン
全てのプレミアム動画と動画音声テキストをご覧いただける月額¥980のプランです。
視聴登録
購入した動画のみ、動画の再生と動画音声テキストでご覧いただけます。購入した動画は、マイページの購入履歴にてご確認いただけます。