新着順
-
古河市立大和田小学校・仲見川先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小6・総合的な学習)
この動画から学べること
○プログラミング教育の導入の仕方
○論理的な思考を育成する手段
○表現力の育成
小学校:6年生、総合
単元:出発!大和田レスキュー隊
学校名:古河市立大和田小学校
先生名:仲見川康隆- 古河市立大和田小学校・仲見川先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小6・総合的な学習)
-
【年間授業計画付き】小学校でのロボティック教材を使ったプログラミング授業です!様々な教科の中で学んだことを活かして、災害が起きたときに役立つロボットの動きを考えていきます。
- ICT利活用
- 小学校
- その他科目
- タブレット
- グループワーク
- 小6
-
大成高等学校 ・鳥羽健太郎先生(高3・キャリア教育)
「夢や目標を実現するために」大切なポイント。自分自身の「未来マップ」を作成することの大切さを伝える授業です。世界的ベストセラー「7つの習慣?」の中から、その方法を学びます。
-
1人1台のノートパソコンで学校はこう変わる!~前原小学校5年生の1日~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは小金井市立前原小学校の石井 康友先生。プレゼンタイトルは『1人1台のノートパソコンで学校はこう変わる!~前原小学校5年生の1日~』です。
-
目黒区立第十中学校・ジャーナリスト下村健一先生(中1・キャリア教育)
「未来同窓会」で、生徒の夢が交差する!20年後の同窓会にクラス全員でタイムスリップし、近況報告をします。夢が叶った未来の教室で、生徒たちが見た世界とは? あらゆる先生方が取り入れ実践できる授業です。
-
(髙橋知典弁護士)Find!アクティブラーナー講義 保護者への対応
一つ間違えると火に油を注ぐように大きな問題に発展してしまうこともある「保護者対応」。押さえておくべき7つのポイントを、髙橋弁護士と一緒に見ていきます。
-
ICT活用とアクティブラーニングの授業実践~我武者羅!? ~ガクセイ先生物語~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは神田外語大学の高橋 澄成さん。プレゼンタイトルは『ICT活用とアクティブラーニングの授業実践~我武者羅!? ~ガクセイ先生物語~』です。
-
最初、私たち、嫌でした ~入学二年目のアクティブ・ラーニング~
地獄のアクティブ・ラーニング!? ALを始めて2年が経った生徒たちが、初めて本音を語ります。
-
Find!アクティブラーナー、テレビ東京系列「ミライダネ」放送記念![番組内容まとめ]
【記事】テレビ東京系列『ミライダネ』にて、取り上げられた内容+αを記事にまとめてご紹介いたします!見逃してしまったという方も、ぜひご覧いただき、学校改革や先生方のスキルアップにお役立てください!
-
なければ作ろう!高校生が作るiPad用の授業コンテンツ
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉県立千葉工業高等学校の皆森 浩奈さん。プレゼンタイトルは『なければ作ろう!高校生が作るiPad用の授業コンテンツ』です。
-
数学でのICT教育の実践
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉県立千葉工業高等学校の西村 華奈先生。プレゼンタイトルは『数学でのICT教育の実践』です。
-
教員を目指す大学生に伝えたいメッセージ ~追い求める先にあるものとは?~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは玉川大学の相原 拓実さん。プレゼンタイトルは『教員を目指す大学生に伝えたいメッセージ ~追い求める先にあるものとは?~』です。
-
茨城県古河市立大和田小学校・藤原晴佳先生、向原正博先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小2・プログラミング学習)
この動画から学べること
○算数におけるプログラミング導入方法
小学校:2年生、プログラミング
単元:算数(図形の分類)
学校名:茨城県古河市立大和田小学校
先生名:藤原晴佳(現・つくば市立春日学園義務教育学校)- 茨城県古河市立大和田小学校・藤原晴佳先生、向原正博先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小2・プログラミング学習)
-
【年間授業計画付き】小学校でのプログラミング。算数で習ったいろいろな図形の見分け方を、プログラミング的な思考手順で学びます。電子機器を使わない、アンプラグドで学びます。
- 小2
- その他科目
-
小学校でのGarageBandを使った実践
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは古河市立上大野小学校の野澤 惠先生。プレゼンタイトルは『小学校でのGarageBandを使った実践』です。
-
立正大学・小松陽介先生インタビュー(地球環境科学部)
この動画から学べること
○タブレットを使った双方向授業
○学生の意見や発言を促す工夫
○学生間の意見交換
大学:その他、社会
単元:地形学/自然科学
学校名:立正大学
先生名:小松陽介- 立正大学・小松陽介先生インタビュー(地球環境科学部)
-
学生のやる気をタブレットを使って引き出す方法大公開!ICTは導入して終わり!でないからこそ、その活用に悩んでいる先生方は必見です!「なぜICTでやる気を引き出せるか」その理由と次の一手、お伝えします。
- 専門分野
-
にのみや認定こども園・上野和彦先生インタビュー(幼稚園)
幼稚園でアクティブ・ラーニング! ダンスの振り付けも絵本の読み聞かせも園児が行う、「先生の言うことをよく聞く子」ではなく「自分たちで考え協力しあえる子」を育てる幼稚園を取材しました。
-
現代文の元カリスマ講師・出口汪氏が“社会人”に贈る、人生を変える「論理」の力と可能性
【記事】出口氏が社会人に向けて「論理」の力を語ります!「論理的に話せない」「物事を整理するのが苦手」「長文を読むのに時間がかかる」そんな悩みを解決し、人生にも+の影響を与える論理力とは!?
-
(髙橋知典弁護士)研修用映像シリーズ 精神的苦痛・体罰
行き過ぎた指導を防ぐために……不適切な指導が起きやすい3つの場面と、場面ごとの体罰や不適切な指導の防止策を、学校問題を多く扱う高橋先生と一緒に見ていきます。
-
(森田泰司氏)誰でもできる古河市のプログラミング教育とは
ICT機器は使いません!全ての教科で実施できる、お金も専門知識も一切いらない、誰でも出来るプログラミング教育とは?教育最優先の町、茨城県古河市の取組みを紹介します。