ウェブで授業見学 Find!アクティブ・ラーナー

当社は東証に上場しています(東証:9564)

新着順

  • これからの学びのあり方/Learning of Future

    元文部科学副大臣・鈴木寛氏も登壇!「リーダーシップ」「グローバル」「アクティブラーナー」をキーワードに、国内外の有識者たちが未来の教育・これからの学びについて語ります!

  • 英語×アクティブラーニング

    アクティビティ、グループワークにお困りの先生方必見!生徒が楽しみ、授業が盛り上がり、それでいて学びにもしっかり結びつく「アクティビティ×テクニック」を大公開!しかも、授業準備は15分!?

  • 仙台高等専門学校・関戸大先生授業ダイジェスト&インタビュー(理科)

    この動画から学べること

    ○導入でのクイズとボーティングカード
    ○トピック説明後のグループワーク
    ○ジグソー法の活用

    高専:4年生、理科
    単元:化学
    学校名:仙台高等専門学校
    先生名:関戸大

    仙台高等専門学校・関戸大先生授業ダイジェスト&インタビュー(理科)

    「わかりやすい!」は当たり前!?今回は、指導力だけでなく、生徒の学びを深める「学びやすい」環境づくりに注目!授業デザインから運営方法、準備の過程まですぐに活用していただけるヒントが満載です!

    • 高専
    • 理科
    • グループワーク
    • クイズ形式
  • ICT×アクティブラーニング 静岡県立掛川西高等学校 吉川牧人先生

    動画をみせるorパワポしか使ったことない…。ICT活用でお悩みの先生へ。今回は、次の一手にオススメな、授業支援ツールを用いた協働学習をご紹介します!ツールの特徴、授業への組み込み方を学べます!

  • 東京学芸大学附属国際中等教育学校・馬田大輔先生 授業ダイジェスト&インタビュー(中2・技術)

    この動画から学べること

    ○グループワークのファシリテート
    ○消極的な生徒の発言の促し方
    ○対話的な学びの作り方
    ○最適化を生み出す仕掛けづくり
    ○問題解決型学習の仕組みづくり

    中学校:2年生、技術・家庭
    単元:エネルギー変換の技術「アジアの都市のための自動車モデルを提案しよう」
    学校名:東京学芸大学附属国際中等教育学校
    先生名:馬田大輔

    東京学芸大学附属国際中等教育学校・馬田大輔先生 授業ダイジェスト&インタビュー(中2・技術)

    生徒たちが“のめりこむ”授業は、題材に込められた「ジレンマ」に秘密あり!生徒をモチベートする声かけ、理解を深めるルーブリックの活用法含め、東京学芸大学附属国際中等教育学校の実践を公開します!

    • 中学校
    • グループワーク
    • その他科目
    • 中2
  • 目からウロコのICT活用術

    iTeachers TV 2018 夏休みスペシャル。今回は特別企画としまして、これまでゲストに出演した先生たちを講師にお招きして「3ミニッツ祭り」をお届けします。テーマは「目からウロコのICT活用術」です。

  • アクティブで深い学びのデザイン Week1 アクティブで深い学びとは

    大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて大好評を得た「アクティブで深い学びのデザイン」。第1週は、アクティブ・ラーニングの総論として、定義や効果を学習指導要領踏まえ学んでいきます!

  • アクティブで深い学びのデザイン Week2 アクティブ・ラーニングに求められる教材

    「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第2週は「アクティブ・ラーニングに求められる教材」より、深い学びを実現するための教材、そしてその開発について、5つの視点から考察していきます!

  • アクティブで深い学びのデザイン Week3 アクティブ・ラーニングとICT活用の接点

    「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第3週は「アクティブ・ラーニングとICT活用の接点」より、アクティブ・ラーニングでICTを活用する際のポイントや、高校・大学での事例をご紹介していきます!

  • アクティブで深い学びのデザイン Week4 アクティブ・ラーニングのためのカリキュラム・マネジメント

    「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第4週は「アクティブ・ラーニングのためのカリキュラム・マネジメント」より、その必要性や基礎的な考え方など、新学習指導要領を踏まえて理解を深めます!

  • アクティブで深い学びのデザイン Week5 教師自身のアクティブ・ラーニング

    「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第5週は「教師自身のアクティブ・ラーニング」より、アクティブ・ラーニングを進めていく上での教員の学びを、研修にフォーカスを当て考えていきます!

  • アクティブで深い学びのデザイン Week6 アクティブ・ラーニングの実践を持続的に発展させるために

    「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第6週は「アクティブ・ラーニングの実践を持続的に発展させるために」より、そのポイントとなる留意点や条件を、多面的に検討しながらまとめていきます!

  • Learn for Life 2018 基調講演

    北欧・デンマークより初来日したウッヘ・エルベク氏が、人生100年時代への備えについて語ります!子どもたちが養うべき4つの能力。そして、教育者が考えておかねばならない問いとは?

  • 広尾学園にとってのICT環境とは何か

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは広尾学園中学校・高等学校の金子 暁先生。プレゼンタイトルは『広尾学園にとってのICT環境とは何か』です。

  • 教科横断型授業:英語×生物 ~つながることのUMAMI~

    英語を学ぶでなく、英語“で”学ぶ【英語?生物】の教科横断型授業!「英語で新たな知識を得られた!」「他の知識とのつながり・関連性に気づけた!」そんな興味関心を引き出す授業を、指導案とともに学べます!

  • 災害が起きた時に役立つロボットの動きを考えよう 授業ダイジェスト

    プログラミングで災害救助をシミュレーション!実際に起こり得るケースを想定し、ロボット教材をプログラミングで動かします!試行錯誤しながら、論理的思考力や周囲との協力の仕方が身に付く授業実践を公開!

  • 褒められるために学び、批判されるために学ぶ授業

    プレゼン形式のアクティブ・ラーニング型授業で、生徒を本気で成長させたい先生必見!プレゼンの前提を覆す「呼び込み」!本気の「批判」と「褒め」の応酬で、当たりさわりない発表会から抜け出す方法お伝えします!

  • 板書をやめたら授業が変わった!~セミ反転授業の可能性を探る~

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは近畿大学附属高等学校の小谷 隆行先生。プレゼンタイトルは『板書をやめたら授業が変わった!~セミ反転授業の可能性を探る~』です。