概要
プレゼン形式のアクティブ・ラーニング型授業で、生徒を本気で成長させたい先生必見!プレゼンの前提を覆す「呼び込み」!本気の「批判」と「褒め」の応酬で、当たりさわりない発表会から抜け出す方法お伝えします!
アクティブ・ラーニング型授業により成長する、生徒たちの姿を追ったドキュメンタリー
「アクティブ・ラーニング 春夏秋冬」。
・アクティブ・ラーニング春夏秋冬 春篇
・アクティブ・ラーニング春夏秋冬 夏篇
・アクティブ・ラーニング春夏秋冬 秋篇
・アクティブ・ラーニング春夏秋冬 冬篇
当サイトでも人気のコンテンツとして、多くの先生方にご覧いただいていますが、
今回は、その授業のポイントを改めて佐々木先生自ら解説し、プレゼンを取り入れた
アクティブ・ラーニング型授業の進め方、ポイントをインプットしていただけます!
子どもたちに学んでほしいこととして、「授業の中で、他者を大切にし、そして自分を大切にし、
それができる人間になるために成長しようと思うこと」を掲げ、
授業説明、個人&グループワーク、プレゼンといったオーソドックスな
アクティブ・ラーニング型授業の中にも、成長につながる工夫、仕掛けが満載!
特に、プレゼンをさせるシーンでは、自分の意見を聞いてくれる人を、
自分で集める「呼び込み」や、発表側も聞く側も本気にならざるを得ない、
「批判」と「褒め」の緊張と緩和。
あらゆる要素が組み合わさり、学習効果の高まる授業が展開され、
生徒たちの成長がこうした取り組み方によって支えられていたのかと納得です!
授業の進め方から、声掛けの内容、どのような雰囲気をつくり、
生徒たちの学びを促しているのか。プレゼンを授業に取り入れたい先生方は必見です!
佐々木 綱衛先生(以下、佐々木) 三浦学苑の佐々木です。今日は国語の授業ということで、よろしくお願いします。グループの形で進めていこうと思います。 テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
本日の参加者は12名なので、4人3グループを作りたいと思います。知っている人と同じグループになっても面白くないので、まだしゃべったことのない人とグループになる形でお願いします。それでは、4人3グループを作ってください。では、よろしくお願いします。
参加者 お願いします。
佐々木 授業を始めたいと思います。私の授業はいつも号令からいきます。「起立」からいきますが、大丈夫ですか?膝が悪い方はいませんか?
それでは、起立。気をつけ。礼。
参加者 お願いします。おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
さらに表示する