ウェブで授業見学 Find!アクティブ・ラーナー

当社は東証に上場しています(東証:9564)

新着順

  • N高等学校のICT教育とねらい

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校の上木原 孝伸先生。プレゼンタイトルは『N高等学校のICT教育とねらい』です。

  • ICT未導入校での学習環境構築

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉県立市川工業高等学校の片岡 伸一 先生。プレゼンタイトルは『ICT未導入校での学習環境構築』です。

  • 県立広島大学・吉川ひろみ先生授業ダイジェスト&インタビュー(保健福祉学部)

    この動画から学べること

    ○すでに学んだ知識や技術のアウトプット
    ○将来の具体イメージ
    ○背景の異なる相手とのコミュニケーション

    大学:4年生、保健福祉学部
    単元:チーム医療福祉演習
    学校名:県立広島大学
    先生名:吉川ひろみ

    県立広島大学・吉川ひろみ先生授業ダイジェスト&インタビュー(保健福祉学部)

    それぞれの専門性を活かしながら、チームで提供すべきサービスを計画していくチーム医療福祉演習!学生同士が互いを認め、高め合うためのきっかけをつくる教員側のファシリテート&声掛けについて解説します!

    • 大学
    • キャリア教育
    • その他科目
    • グループワーク
    • 発表形式
  • 徳山大学・岡野啓介先生、菅原浩志先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)

    この動画から学べること

    ○循環型人材育成
    ○チームでのもの作り

    大学:1~4年生、教科(なし)
    単元:映像制作実習
    学校名:徳山大学
    先生名:菅原浩志

    徳山大学・岡野啓介先生、菅原浩志先生授業ダイジェスト&インタビュー(経済学部)

    映像制作を通じて、社会で戦う力をつける!チームの仲間との協働、そして、先輩から後輩への指導の中で育つ「循環型人材教育」とは!?他者への教え・コミュニケーションが、さらなる学びを深める鍵!

    • 大学
    • キャリア教育
    • その他科目
    • グループワーク
    • 発表形式
  • (大野智久氏)TPチャートの紹介と作成ワークショップ

    第7回アクティブ・ラーニングフォーラム・大野智久先生の講演です。
    参考サイト https://kayokokurita.info/
    参考書籍 http://www.gakuyo.co.jp/book/b351846.html

  • (棚谷克彦氏)進学校ではない学校のアクティブ・ラーニング実践報告

    進学校でない学校で、アクティブ・ラーニングはどうやるの!?今回はその実践例の1つとして、「シークエンス(モジュール学習)」という手法の実演と、重要な3つのキーワードについてお伝えします!

  • つながりを広げるICT活用術

    iTeachers TV 2019 新春スペシャル。今回は新春特別企画としまして、これまでゲスト出演いただいた先生・学生を講師にお招きして「3ミニッツ祭り」をお届けします。テーマは「つながりを広げるICT活用術」です。

  • ゲーム感覚で向上の喜びを!ぐんま国際アカデミー中高等部 金子弘幸先生(英語)

    生徒の意識を活性化させ、向上する喜びを与える授業のポイントは「ぬいぐるみ」!?と「プリント学習」にあり!英語が苦手な生徒にも効果的な、授業実践の様子をお届けします!

  • 大学入試&未来につなげる「課題探究」の実践と先生のあり方とは!並木中等AL授業公開レポート第3弾!

    【記事】並木中等AL公開授業、ラストのレポートは「課題探究」です!2020年からの入試改革に対応し、今後変わりゆく社会で生き抜くための力を身につける「テーマ設定」「探究方法」「評価の仕方」に大注目!

  • アートと学び

    音楽を学ぶではなく、音楽“で”学ぶ!リベラルアーツ教育などで知られる「音楽」を通した“学び”の可能性に注目!歴史・文化的背景からその価値を問い直し、音楽で子どもたちがどのように変わるのかお伝えします!

  • 学生目線で考えるICTの展望 ~学生から教員の卵へ~

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは玉川大学の湯川 真由子さん。プレゼンタイトルは『学生目線で考えるICTの展望 ~学生から教員の卵へ~』です。

  • わずか20分!英語4技能の「話す」「書く」を伸ばすディベートはこう実践し継続する!並木中等AL公開授業レポート第2弾!

    【記事】並木中等AL公開授業の第2弾配信!今回は、英語4技能「話す」「書く」を20分で伸ばすディベート活動の実践報告です!授業の導入~実践までの3ステップ&ポイントを徹底解説していきます!

  • Aiming high! 教育ICT活用による学校改革

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは日本大学高等学校・中学校の田中 忠司 先生。プレゼンタイトルは『Aiming high! 教育ICT活用による学校改革』です。

  • 驚異の平均点偏差値70.8を達成したICT利活用のヒミツとは!?並木中等AL授業公開レポート第1弾!

    【記事】並木中等AL公開授業の第1弾配信!“実力をつける“ICT利活用のポイントを、授業の流れから使用ツール(アプリ)まで大公開!ただICT機器を使うだけの実践から、次のステップに進むために大事なこととは?

  • (上條富彦氏)主体性を引き出す教授法を考える

    世界的名著『7つの習慣』セミナー講師が、1000回超の講演で学んだファシリテーションの極意を公開!ものを教える・伝える側が忘れてはいけない"How to Be"への意識とスタンスとは!?

  • アプリを活用した授業力向上・情報共有

    教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは一般社団法人Teacher’s Lab.の館野 峻先生。プレゼンタイトルは『アプリを活用した授業力向上・情報共有』です。

  • (岩崎由純氏)やる気を引き出す魔法の言葉

    「勉強しないと、試験に落ちるぞ!」こんな言葉を使ってしまっている先生、チャンスです!生徒のやる気を引き出すなら、この"真逆”の言葉と表現がポイント!言いたい気持ちをグッとこらえ、次に試してほしいのは…

  • 未来教育会議「人一生の育ち」プロジェクト

    4年間で188名が参加。国内100ヶ所、国外44ヶ所の視察を経てみえてきた未来のあり方と課題を共有!多様なマルチステークホルダーが集う未来教育会議が目指す社会、人、教育とは!?