「数学」の検索結果
-
アクティブティーチャーの挑戦 第二回(月刊高校教育5月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『授業改善(『学び合い』)』
東邦高等学校
山田剛司 -
(酒井淳平先生、堀尾美央先生)授業改善につながる実践報告会
授業実践報告会オンラインセミナーを公開!今回は、立命館宇治中学校・高等学校の酒井淳平先生と、滋賀県立米原高等学校・堀尾美央先生(現・関西大学高等部)です!コロナ下での実践や、SDGsを題材にした授業展開についてお伝えします!
-
第 1 回大学入学者に係る大学入学共通テストについて
令和3年1月 16 日、17 日に「大学入学者に係る大学入学共通テスト」を受験された藤牧朗先生より、受験レポートをご寄稿いただきました!
-
田中 善将 先生 / 村野 廣太 先生(郁文館夢学園):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは郁文館夢学園の田中 善将先生と村野 康太先生です。プレゼンタイトルは『効率的でワクワクするICT活用』です。
-
生徒を把握し、一段上のグループ授業を 立命館宇治中学校・高等学校 酒井淳平先生(高3・数学)
立命館宇治高等学校・酒井淳平先生(高3・数学)の授業動画を再公開!公式を覚えさせるのではなく、生きる力を育むためのに「チーム」で学ぶ授業実践をお伝えします。
-
安藤 昇 先生(青山学院中等部):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは青山学院中等部の安藤 昇先生。プレゼンタイトルは『テクノロジーで教育を楽しくする』です。
-
海老沢 穣 先生(東京都立石神井特別支援学校):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは東京都立石神井特別支援学校の海老沢 穣先生。プレゼンタイトルは『アイデアや表現を引き出すiPadの活用 〜特別支援学校での授業実践〜』です。
-
鶴見 健了 さん(株式会社Z会)前編:iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは株式会社Z会の鶴見 健了さん。プレゼンタイトルは『ロボットプログラミングの可能性を改めて考えてみる』です。
-
田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは日本大学高等学校・中学校の田中 忠司先生。プレゼンタイトルは『オンライン授業とCreativityの育成について』です。
-
【iPad編】今すぐ実践!通常の授業スタイルを活かしたオンラインでの学び
オンライン授業・iPad編!今回は、手描きアプリによる講義&Google Meetを活用したコミュニケーションで、より効果的な授業を行う様子をお届けします!
-
【板書編】今すぐ実践!通常の授業スタイルを活かしたオンラインでの学び
静岡サレジオ中学校・山田先生によるオンライン授業を公開!使う機材はPCのみ!いつもの授業の延長上で、誰でも始められるオンラインでの実践を、ポイントとともにお伝えします!
-
(中島博司氏)R80オンラインセミナー〈2020年5月15日(金)開催〉
【テレビ朝日『サンデーステーション』& NHK『首都圏ネットワーク』で紹介された話題のセミナー公開!!】計4日程のべ400名以上が応募した、中島博司氏「R80オンラインセミナー」をぜひご覧ください!
-
2019年度 年間視聴数ランキングトップ10《2020年5月31日まで無償公開!》
【無償公開は終了いたしました】2019年度のFind!アクティブラーナー年間視聴数ランキングトップ10を発表&ランクインした10作品を2020年5月31日(日)まで無償公開決定!この機会にぜひご覧ください!
-
校務支援システムのデータ入力ではキーボードを使わないことにした
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーはNHK学園高等学校の保坂 英之先生。プレゼンタイトルは『校務支援システムのデータ入力ではキーボードを使わないことにした』です。
-
アプリとICT
iTeachers TV 新春スペシャル。今回は新春特別企画としまして、これまでゲスト出演いただいた先生・学生を講師にお招きして「3ミニッツ祭り」をお届けします。テーマは「2020年からはじめるICT活用」です。
-
教職課程で学べること、学べないこと
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは玉川大学工学部の井口 ゆずかさん。プレゼンタイトルは『教職課程で学べること、学べないこと』です。
-
先生が喋らないのが理想!? 生徒解説型授業 片山学園高等学校 斎藤奈織子先生(数学)
片山学園高等学校・斎藤奈織子先生の「高2・文系数学」の授業実践です。
-
中・高・大10年間の私のストーリー:なくてはならない名脇役「ICT」
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉大学国際教養学部の山本 恭輔さん。プレゼンタイトルは『中・高・大10年間の私のストーリー:なくてはならない名脇役「ICT」』です。