「国語」の検索結果
-
最初、私たち、嫌でした ~入学二年目のアクティブ・ラーニング~
地獄のアクティブ・ラーニング!? ALを始めて2年が経った生徒たちが、初めて本音を語ります。
-
Find!アクティブラーナー、テレビ東京系列「ミライダネ」放送記念![番組内容まとめ]
【記事】テレビ東京系列『ミライダネ』にて、取り上げられた内容+αを記事にまとめてご紹介いたします!見逃してしまったという方も、ぜひご覧いただき、学校改革や先生方のスキルアップにお役立てください!
-
茨城県古河市立大和田小学校・藤原晴佳先生、向原正博先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小2・プログラミング学習)
この動画から学べること
○算数におけるプログラミング導入方法
小学校:2年生、プログラミング
単元:算数(図形の分類)
学校名:茨城県古河市立大和田小学校
先生名:藤原晴佳(現・つくば市立春日学園義務教育学校)- 茨城県古河市立大和田小学校・藤原晴佳先生、向原正博先生 授業ダイジェスト&インタビュー(小2・プログラミング学習)
-
【年間授業計画付き】小学校でのプログラミング。算数で習ったいろいろな図形の見分け方を、プログラミング的な思考手順で学びます。電子機器を使わない、アンプラグドで学びます。
- 小2
- その他科目
-
聖徳学園のSTEAMへのチャレンジ
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは聖徳学園中学・高等学校の品田 健先生。プレゼンタイトルは『聖徳学園のSTEAMへのチャレンジ』です。
-
安河内先生が教える英語4技能試験対策と、生徒を主体的にするテクニックとは!?
【記事】英語界の看板講師、安河内哲也先生の「4技能試験」対策の授業づくりを記事にて一部ご紹介します!他教科の先生からも、視聴されているプレミアムコンテンツをぜひご覧ください!
-
大学新テストの自己採点方法と、課題となる読解力へのアプローチ
【記事】2021年1月からはじまる大学入学共通テスト。先月行われたプレテストより、公開されている採点方法をご紹介しながら、課題となる読解力に関して最新の調査・研究をご紹介します。
-
ゆとり世代が教える『学び合い』
ゆとり世代×さとり世代の『学び合い』に団塊ジュニアの映画監督が迫る!
「できなかった」ではなく「できた」に注目できる『5段階ゴール設定』で、クラスの最低点が10点上昇した国語授業
-
論理的思考力育成の授業実践 ~CLIL型授業と反転授業の統合~
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは千葉県立松戸国際高等学校の細 喜朗先生。プレゼンタイトルは『論理的思考力育成の授業実践 ~CLIL型授業と反転授業の統合~』です。
-
教室発⇒未来行き!~意志が芽生える学びの時間~
震災遺構の保存派と撤去派が両方納得する仕組みを考えよう!他チームのプレゼンを聞き、自分のチームのプロジェクト案と掛け合わせてより良い第三案を練り上げる、白熱のプロジェクト型国語授業
-
(潮香緒里氏)アナウンサーが教えるKEE'S子どもスピーチトレーニング
【早口言葉カード・発表シート付】ひっこみ思案、恥かしがり屋、口下手でも大丈夫!現役アナウンサーが教える、子どものためのスピーチ教室の授業の様子を公開。
-
iMovieやiBooks Authorを使って世界とLink!しよう!
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは東京成徳大学中学校の和田 一将先生。プレゼンタイトルは『iMovieやiBooks Authorを使って世界とLink!しよう!』です。
-
(出口汪氏)日本語を論理的に捉える<教育編>
あの“現代文のカリスマ”出口汪先生が、今注目の「論理力」を解説!これからの身に付けるべき論理的な言葉「論理語」について、そして「論理力」を磨く具体的プログラムについて情熱をこめて語ります。
-
わたしとだれかをつなげる学び
一人の学びになりがちな「作文」に『学び合い』を入れることで、「相手を喜ばせたい」「助けになりたい」という思いが生まれ、学びが加速していきます。
-
複式学級だからできる教科書を使ったアクティブラーニング
この動画から学べること
○複式学級における『学び合い』
小学校:3年、4年、国語
単元:たから島のぼうけん、文と文をつなぐ言葉
学校名:四万十町立昭和小学校
先生名:國友通弘- 複式学級だからできる教科書を使ったアクティブラーニング
-
2学年一緒に、教科書を使って学ぶアクティブ・ラーニングの国語授業。
- 小学校
- 国語
- 『学び合い』
- グループワーク
- リフレクション
- 小3
- 小4
-
やる気を出す教室2016冬 やる気って何だろう?
あの“渋渋”河口先生の「やる気を出す国語教室」を公開!中1~高2生が「やる気の3つのヒミツ」を学びます
-
自然体で育てる学びの心
自分で計画を立て、友達の力も借りながら学んでいく!「イエナプラン教育」を取り入れた自立学習の取組み
-
アクティブ・ラーニング春夏秋冬 冬篇 三浦学苑高等学校 佐々木綱衛先生(高1 国)
【ついに完結!ALドキュメンタリー】アクティブ・ラーニングに初めて出会った生徒たちの1年間の成長の軌跡
-
(河口竜行氏)アクティブラーニングの基礎となる「アクティブビーイング」とは?
さらば減点法!校則もチャイムもない、東大合格30名“渋渋”で大切にする生徒・教員のあり方。対話を重視した授業や、生徒同士でできる「ピア(=仲間)コーチング」を紹介します!