概要
生徒・児童があっと驚く教材が簡単に作れます!iPadのアプリ「keynote」をグラフが変化するアニメーションや、動く図形を組み込んだ授業で使える教材の作り方を、実際の画面を見ながら動画で丁寧に説明します
iPadを使った様々な授業展開をされている、おなじみの住ノ江修先生がiPadを使ってカンタンに教材を作る方法をレクチャーします。
例えば……
・植物が育つ様子や化学反応を鮮やかに表現できる図の描き方
・グラフが変化するアニメーションの作り方
・動画編集の基本
・オリジナルの絵を描く方法
など、教材作成に使えるテクニックを実際の操作画面を見ながら丁寧に説明します。
ぜひ、お手元にiPadをご用意の上、視聴ください。
住ノ江 修先生 次は、開いた本のページがめくれるような演出を設定してみたいと思います。
では、3枚目に適当なスライドを追加してください。そして、2枚目のスライドの「トランジション」を開き、下のほうに行きます。
先ほどの「ページめくり」ですと、ページ全体がめくれましたが、「ページめくり」の上の「フロップ」という設定がありますので、こちらにチェックを入れます。
そして、「オプション」を見てください。
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
関連タグ
プロフィール
住ノ江 修 先生
一般社団法人センセイワーク理事
前・学校法人賢明学院ICT教育室室長
通信事業者ツーカーホン関西にて10年勤務。システム会社を経てソフトバンク代理店に入社し同社法人営業部 にてiPadコンサルタントとしてiPad3000台以上の法人導入に関わる。iPad 導入研修・活用セミナーを200回以上実施し様々な業種のiPad活用に精通。現在ICTコンサルタントとして大阪 堺市にある賢明学院小学校に常駐しICT教育室 室長の立場で以下の業務を行い教育現場におけるICT推進を行う。
・ICTを活用した授業提案 ・教職員への研修 ・電子教材作成 ・動画教材作成 ・ICT運用ルール策定 ・情報/プレゼン授業立案 ・ICT機器導入 ・他校へのICT研修 他
さらに表示する