「国語」の検索結果
-
(竹内慶至氏)インクルーシブな学校のための特別支援教育入門
特別支援教育を個人・学校単位で進める上で土台となる考え方・基礎知識をご紹介します。世界的な潮流や事例を参考に、「何から始めればいいか悩んでいる」「取組についてヒントを得たい」という際にぜひご覧ください。
-
アクティブティーチャーの挑戦 第十九回(月刊高校教育10月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『授業改善(国語)』
茨城県立水戸第一高等学校・附属中学校
矢崎寬子先生 -
先生はユーチューバー!?チャンネル登録者10,000人教師の働き方|安藤 昇(青山学院中等部 数学科講師)|Teacher’s [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜[File.049]
教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift]。今週のゲストは青山学院中等部 数学科講師の安藤昇先生です。お楽しみください!
-
アクティブティーチャーの挑戦 第十八回(月刊高校教育9月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『教員研修の充実』
福岡工業大学附属城東高等学校
岡田亮先生(教員研修部) -
アクティブティーチャーの挑戦 第十六回(月刊高校教育7月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『総合的な探究の時間』
北海道札幌北高等学校
濱田愼吾先生 -
『学校全体で取り組むICT』|中鉢 雄己彦(札幌山の手高等学校)|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは札幌山の手高等学校の中鉢雄己彦先生です。プレゼンタイトルは『学校全体で取り組むICT』。
-
『やりたい人が、やれる時に、できることを 〜ドルトン東京学園の保護者会活動〜』
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーはドルトン東京学園 中等部・高等部の安居長敏先生です。プレゼンタイトルは『やりたい人が、やれる時に、できることを 〜ドルトン東京学園の保護者会活動〜』です。
-
アクティブティーチャーの挑戦 第九回(月刊高校教育12月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『教育推進部、手帳の活用』
駒場学園高等学校(東京都世田谷区)
長田一郎先生 -
iTeachers TV 特別編
今回は「iTeachers TV 特別編」としまして、2021年4月18日(日)にオンラインで開催された「iTeachersカンファレンス2021」の実践プレゼンを紹介します。
-
榎本 昇 先生(森村学園初等部):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは森村学園初等部の榎本昇先生です。プレゼンタイトルは『オンライン×SDGsプロジェクト』です。
-
不破 花純 先生(森村学園初等部):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは森村学園初等部の不破花純先生です。プレゼンタイトルは『iPadで子どもと楽しむ!国語の授業』です。
-
教育ICTの先駆者に聞く!実際に教育用SNSを使ってみての保護者の反応は?|反田 任(同志社中学校)|Teacher’s [Shift]〜新しい学びと先生の働き方改革〜
教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift]。
-
井上 厚史 先生(東星学園小学校)・竹腰 友里子 先生(東星学園小学校):iTeachersTV 〜教育ICTの実践者たち〜
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは東星学園小学校の井上厚史先生です。プレゼンタイトルは『プログラミング的思考力の育成と多様性を育むICT教育活動』です。
-
教科横断型授業:英語×数学 ~"set"で深める集合・部分集合~
この動画から学べること
○教科横断型授業への取り組み方
○教科で学んだ知識事項の深め方・広げ方
○教員同士のやり取りの仕方
○学びに向かう主体性
高校:1年生、英語・外国語
単元:数学の集合から英単語setを深掘りする
学校名:西武学園文理高等学校
先生名:土屋進一・杼原大貴- 教科横断型授業:英語×数学 ~"set"で深める集合・部分集合~
-
「数学の記号」と「言語(英語)」。一見、関係のなさそうな2つの事柄を、教科横断型の指導でより深い学びにつなげます。知的好奇心も刺激し生徒の主体性を育む実践をご覧ください!
- 高校
- 英語
- 数学(算数)
-
教科横断型授業:英語×物理 ~“speed”と“velocity”の理解への「加速」~
この動画から学べること
○CLIL(クリル)の取り組み方
○教科横断型授業への取り組み方
○教員同士のやり取りの仕方
○学びに向かう主体性
高校:1年生、英語・外国語
単元:speedとvelocityの意味の違いとaccelerationのニュアンスを物理から学ぼう
学校名:西武学園文理高等学校
先生名:土屋進一・片山哲- 教科横断型授業:英語×物理 ~“speed”と“velocity”の理解への「加速」~
-
英語の授業に物理の先生をゲスト招待!英語を使い、「速さ」「速度」「加速度」の違いを物理の視点から学びます!授業の流れやポイントにも触れていますので、教科横断の参考にぜひご覧ください!
- 高校
- 英語
- 理科
- グループワーク
- クイズ形式
-
アクティブティーチャーの挑戦 第五回(月刊高校教育8月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『哲学対話、手帳の活用』
愛光中学・高等学校
和田誠先生 -
アクティブティーチャーの挑戦 第四回(月刊高校教育7月号掲載)
学事出版『月刊高校教育』にてFind!アクティブラーナーの連載
こちらでは冊子の記事をWEB版として公開しております。
テーマ:『チーム・ティーチング』
山梨県立甲府東高等学校
遠藤祐也先生 -
第 1 回大学入学者に係る大学入学共通テストについて
令和3年1月 16 日、17 日に「大学入学者に係る大学入学共通テスト」を受験された藤牧朗先生より、受験レポートをご寄稿いただきました!