概要
※動画2本目 6分20秒~、9分9秒~の記載に誤りがありました。正しくは以下になります。
6分20秒~
誤:NP=nurturing parent 正:AC=adapted child
9分9秒~
誤:FC 正:AC
講師:Management Brain Associates代表 中土井鉄信
職場のリーダーになる人は、自己を良く知り、他者を良く知ってこそ、色々な問題を解決できるものです。
この講座では、マネジメントの定義に始まって、自己理解のためのエゴグラムやリーダーシップグリッドを行い、自己理解、マネジメントスタイルの理解を促します。
また、部下のモチベーションをどう引き出していくか、コミュニケーションを通して具体的な場面を想定して、解説をしています。
中土井 鉄信氏 これから、学校経営とリーダーシップについてお話をします。まず、管理職の皆さんに知っておいていただきたいのが、マネジメントに対する考え方です。マネジメントという英語は、よく「管理」と訳されますけども、実は管理という意味だけではありません。
いろいろなものを組み合わせて活用し、そして結果を出していくという行動全体をマネジメントと呼ぶのです。どのような形態であろうとも、組織には必ず目標があります。その目標を達成するために、例えば人、お金、物、時間、情報、社風、学校の風土などといった有限な経営資源を効果的に活用することがマネジメントなのだと、ぜひ覚えてください。
「いろいろな経営資源を...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する