概要
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは古河市立上大野小学校の野澤 惠先生。プレゼンタイトルは『小学校でのGarageBandを使った実践』です。
<教育ICT実践プレゼンテーション>
■ ゲストスピーカー 野澤 惠 先生 (のざわ めぐみ)
古河市立上大野小学校
國學院大學栃木短期大学初等教育学科卒業後、平成27年度より茨城県古河市立上大野小学校に勤務。ふだんから授業の内外でICT機器を積極的に活用している。また音楽主任として、iPadを有効活用した音楽の授業実践を重ねている。
■ プレゼン概要
『小学校でのGarageBandを使った実践』(前編)
古河市では11月に小中学校音楽祭が開催されます。古河市立上大野小学校では器楽合奏で出演するのですが、毎年のように個人練習やパート練習に苦戦しているという課題がありました。そこで、iPadアプリ「GarageBand」を使って音楽会に向けて練習をすることを考えました。楽譜を見ながら「GarageBand」で曲を作成し、児童それぞれが持っているiPadに送信。児童たちは「GarageBand」に送られた曲の速度やパートごとのボリュームを調節し、何度も聴きながら自分に合った練習をすることができました。またパート練習のときに曲を流しながら練習することで、全体練習に向けて効果的な練習が可能になりました。
『小学校でのGarageBandを使った実践』(後編)
音楽会本番まで1か月となり、いよいよ全体練習がスタートしました。個人練習やパート練習を通じてiPadアプリ「GarageBand」の曲を流しながら練習してきたことにより、スムーズな全体練習が実現。音楽の表現的な部分の指導に力を入れる時間が増え、音楽会ではとても良い演奏をすることができました。しかしながら、楽譜を読めない児童が多いという問題は解決されていません。そこで、「GarageBand」や「ロイロノート」を使ってリズムカードを作成。音楽の授業時間中の数分間を使って、楽譜を読めるようにするための指導方法を考案しました。
<教育ICTなんでも3ミニッツ>
『授業で使える!ツール活用講座』
講師:小酒井 正和 先生(玉川大学)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科准教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
『意外と大事 デバイスの充電管理』
講師:平井 聡一郎 先生(情報通信総合研究所)
茨城県の公立小、中学校で22年間、市町及び県教委で指導主事として11年間勤務する。古河市教育委員会参事兼指導課長を最後に公務員を退職し、現職。併せて、文科省、総務省の教育ICTに関わる委員を歴任。現在、全国各地でICT機器活用による教育改革に取り組み、特に小学校でのプログラミングの普及に多くの実践を重ねている。
<動画提供>
教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム“iTeachers”(アイ・ティーチャーズ)
iTeachers TVは毎週水曜日の夜に配信。ぜひ「チャンネル登録」の上、お楽しみください!!
?http://www.iteachers.jp/
本動画の音声テキストはございません。
...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する