概要
教育ICT実践プレゼンテーション、今回のスピーカーは加藤学園暁秀初等学校の中原 悟先生。プレゼンタイトルは『創造性を育む小学校のプログラミング授業』です。
<教育ICT実践プレゼンテーション>
<教育ICT実践プレゼンテーション>
■ ゲストスピーカー
中原 悟 先生 (なかはら さとる)
加藤学園暁秀初等学校/ICTコンピュータ専科教諭
中原 悟 先生 (なかはら さとる)
加藤学園暁秀初等学校/ICTコンピュータ専科教諭
静岡県沼津市の加藤学園に勤務して19年目。小学校教員免許、中高国語・体育教員免許を保有。2018年3月まではクラス担任として教科指導。2018年4月よりICTコンピュータ専科教諭として、オープンプランコースの全学年のプログラミングの授業を担当している。その様子は2019年3月に、NHK教育テレビの「学びが変わる!教育最前線2019!」で紹介。また高学年のICTクラブを指導し、ロボコン大会での全国優勝を目指している。
■ プレゼン概要
『創造性を育む小学校のプログラミング授業』(前編)
『創造性を育む小学校のプログラミング授業』(前編)
加藤学園暁秀初等学校は1990年からコンピュータ教育に取り組んできました。2020年の小学校でのプログラミング教育必修化を前に、オープンプランコースでは、プログラミング教育を1つの柱とした、コンピュータリテラシーのカリキュラムを再編しました。その経緯と将来のビジョンを、低学年を中心とした授業実践報告とともにご紹介します。
『創造性を育む小学校のプログラミング授業』(後編)
4月から継続してきたプログラミングの授業を通して、子どもたちに大きな成長が見られるようになりました。また、プログラミングによる様々なプロジェクト学習や、ビジュアルとテキストコーディングの両方を扱った授業を実践。これにより小学校段階でのプログラミング教育の方向性と可能性、課題が見えてきました。後編では高学年の児童が、1人1台のロボットを動かす授業を中心にご紹介します。
<教育ICTなんでも3ミニッツ>
『面白動画作成アプリ!』
講師:吉川 牧人 先生(静岡県立掛川西高等学校)
講師:吉川 牧人 先生(静岡県立掛川西高等学校)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
『Programming新時代 Springin』
講師:平井 聡一郎 先生(情報通信総合研究所)
茨城県の公立小、中学校で22年間、市町及び県教委で指導主事として11年間勤務する。古河市教育委員会参事兼指導課長を最後に公務員を退職し、現職。併せて、文科省、総務省の教育ICTに関わる委員を歴任。現在、全国各地でICT機器活用による教育改革に取り組み、特に小学校でのプログラミングの普及に多くの実践を重ねている。教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
<動画提供>
教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム“iTeachers”(アイ・ティーチャーズ)
iTeachers TVは毎週水曜日の夜に配信。ぜひ「チャンネル登録」の上、お楽しみください!!
本動画に音声テキストはございません。...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する