【2022新春SP】『GIGAからはじめるICT』新春特別企画 3ミニッツ祭り|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜[第1回]『GIGAからはじめるICT』新春特別企画 3ミニッツ祭り|iTeachers TV 〜教育ICTの実践者たち〜【2022新春SP】
概要
iTeachers TV 2022 新春スペシャル。今回は新春特別企画としまして、これまでゲスト出演いただいた先生・学生を講師にお招きして「3ミニッツ祭り」をお届けします。テーマは「GIGAからはじめるICT」です。ぜひお楽しみください!
<教育ICTなんでも3ミニッツ 〜3ミニッツ祭り〜>
[第1回]
『データ整理のその先へ 〜ブラウザで3Dデザイン〜』
講師:片岡 伸一 先生(千葉県立市川工業高等学校)
少年時代からPC6001やX1に触れ、PC98、DOS/Vを経て、大学の技術支援担当時よりHP200LX、Palm、Windows CE等の携帯端末の教育環境への導入を模索。iPadを発売日の翌週より授業に導入し、現在では、iPadとCloud環境を効果的に活用する校内システムを研究。専門は経営工学。AFP(日本FP協会認定)。
『GIGAで変わったこと / 変えないこと』
講師:皆森 浩奈 さん(千葉工業大学4年生)
高校生時代、校内LAN工事やアクセスポイントの設置工事、iPadを活用したデジタルコンテンツの制作などを行う。生徒と教職員がテクノロジーやICTを通じ共に成長する中で、気がついたら教職の道を志していた。現在は大学で、経営工学とICTを活用した新しい生活様式に相応しい学びの環境について研究している。
『ふりかえりフォームでデジタルポートフォリオ』
講師:反田 任 先生(同志社中学校)
EdTech Promotions Manager(ICT教育推進担当) 2014年度からOne to One での iPad 導入や Wi-Fi ネットワークの構築を進めてきた。担当教科は 「英語」。ICTを活用しながら、知識、語学力、思考力、コミュニケーション能力をつける発信型の英語教育をめざしている。Apple Distinguished Educator Class of 2015, Intel Teach マスターティーチャー
[第2回]
『切り抜きアートで遊んでみよう』
講師:榎本 昇 先生(森村学園初等部)
森村学園初等部に1999年より勤務。2020年よりICT担当として、教職員研修の主宰や全学年のプログラミングの授業などを担当している。パナソニック株式会社が主催するKWN Japanコンテストでは指導するチームが2020年、2021年最優秀作品賞受賞。2020年のKWNグローバルサミットでは世界一となるKids Awardを受賞。Apple Distinguished Educator class of 2019、Adobe Creative Educator Lv1,Lv2。
『SDGsのCM制作』
講師:齊藤 翔太 先生(森村学園初等部)
青森県弘前市出身。高校卒業後はスペインへ留学。帰国後教職課程に進む。卒業後は公立小学校、私立小学校などを経て、森村学園初等部へ。授業づくりで心がけていることは「現状維持は一歩後退」。よく見切り発進で授業をして失敗する。バイクが好きで愛車はホンダのスーパーカブ。
『タイマーのアラーム音、どうしていますか?』
講師:田中 忠司 先生(日本大学高等学校・中学校)
日本大学高等学校・中学校 教務部副主任 (ICT推進担当)、英語科・情報科教諭。iPad One to One、全教室にプロジェクタと無線LANの整備のほか、Microsoft Office 365 Education や G Suite for Education 等のソフト面の充実にも力を注ぐ。また、教職員の授業力向上を図るべく、「全教科」「毎学期」研究授業の実施を推進し、他教科の実践から学ぶ機会を設けている。Edmodo Certified Trainer、GEG Asakusaリーダー
[第3回]
『誰から発表する?簡単抽選機能』
講師:中野 優 先生(桜丘中学・高等学校)
桜丘中学・高等学校にて体育科教員を務める。学校でiPadが導入されたタイミングから積極的に体育の授業にて活用しながら、固定概念を取り払った授業展開を進めている。監督を務める野球部での活用も活発に行っており、「新しい野球の創造」を目指し、日々の練習から限られた場所、限られた環境の中でも能力の向上に繋げるべくICT機器の使用を積極的に取り入れている。緊急事態宣言を受け部活動できない高校球児に向け「プレゼン甲子園」を主催。
『授業から始めないICT』
講師:品田 健 先生(聖徳学園中学・高等学校)
東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月より聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
『Google Workspaceで問題解決力アップ』
講師:小酒井 正和 先生(玉川大学工学部)
玉川大学工学部マネジメントサイエンス学科教授。博士(経営学)。専門は管理会計、IT マネジメント。1998年から青山学院大学でeラーニング授業開発プロジェクトに参加し、ビジネス演習コースの教材やITシステムの開発を担当。現在では、iPhoneやiPadを使った学生とのインタラクティブな授業を実践。
<番組MC>
[第1回]
小酒井 正和 先生(玉川大学)
・コザカイ組だ!:玉川大学工学部 小酒井正和研究室ブログ
http://www.kozakai-lab.com/
小池 幸司 先生 (教育ICTコンサルタント)
・TDXラジオ公式ホームページ - 先生のためのインターネット情報局
https://www.tdx-radio.com
[第2回]
片岡 伸一 先生(千葉県立市川工業高等学校)
皆森 浩奈 さん(千葉工業大学4年生)
[第3回]
反田 任 先生(同志社中学校)
榎本 昇 先生(森村学園初等部)
教育 ICT を通じて「新しい学び」を提案する教育者チーム“iTeachers”(アイ・ティーチャーズ)
本動画に音声テキストはございません。...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する