タグ「アクティブ・ラーニング」の検索結果
-
(小野和彦氏)英語脳を鍛え、英語嫌いを減らすAL型授業【教材作成、ワーク紹介】Part 1
【Part 1】聖徳学園・小野先生が、“英語脳を鍛え・英語嫌いを減らす”ために取り入れ実践する教材やアクティビティを大公開!児童・生徒自ら考え英語の楽しさを体感してもうらために必要な事とは!(計11動画)
-
県内外から200名超が参加!大注目の茨城県立並木中等教育学校・AL公開授業の潜入レポート!
【記事】茨城県つくば市の並木中等教育学校で、アクティブ・ラーニングの公開授業が行われました!全国各地からなんと 200名以上の教育関係者が来訪!AL推進へのポイントをお伝えします!
-
アクティブ・ラーニング課題解決シリーズ3!「保護者からの理解」について
【記事】アクティブ・ラーニングは、実際に親からどう思われているの!?新しい取り組みだからこそ、保護者から理解され、そして応援してもらうための2つのアプローチを、先生インタビューから紐解きます!
-
アクティブ・ラーニング課題解決シリーズ 2!「評価の仕方」について
【記事】AL課題解決シリーズ第二弾は「評価の仕方」です。アクティブ・ラーニング型授業のゴールや目的は、どのように設定し評価しているのか。当サイト掲載の先生インタビューから事例を紹介します!
-
アクティブ・ラーニングの課題解決シリーズ!“2つ”の「時間がない」問題はこう改善する!
【記事】アクティブ・ラーニング実践時の「時間がない」問題に対し、その解決につながるヒントやコツを、6人の先生インタビューからまとめました!参考になる考え方や、すぐ使えるテクニックをご覧ください!
-
アクティブ・ラーニング型授業の種類と、実践する先生方の狙いや工夫
【記事】当サイトに登場するアクティブ・ラーニング型授業を取り上げ、各手法・形式によってどのような特徴があるのか。実践されている先生が始めたきっかけや工夫している点などに注目しまとめてみました!
-
どんな授業にも活かせる!生徒の「やる気」の引き出し方決定版!
【記事】大人気コンテンツ!「アクティブ・ラーニング基礎講座」の内容を、一部記事にしてお届けします!「やる気」を3種類に分け、その中で重要な内発的・外発的モチベーションへの働きかけに迫ります!
-
(森田泰司氏)ICT活用を中心とした古河市のアクティブ・ラーニング ~論理的思考、プログラミング的思考~
タブレットもパソコンもいらない!?教育最優先の町、茨城県古河市のアンプラグド(電源不要)なプログラミング教育を紹介。論理的思考を育成する「10のつなぎ言葉」は、作文や数学にも使えます
-
アクティブ・ラーニング型授業を、形にとらわれず実践するには
【記事】「アクティブ・ラーニングは、形や手法が先走りしている」。この指摘に対し、「ではどこまで学んでからならいいの?」と思われた先生に、当サイト掲載の事例から1つの考え方をお伝えします。
-
(寺裏誠司氏)アクティブ・ラーニング実践スキル研修
教職員の校内研修や生徒向けオリエンテーションでもそのまま使えます!
-
(田中拓男氏)深いアクティブ・ラーニングのすすめ~想像力を育む「実践的チーム学習」~
30年以上の指導の中で得たノウハウに基づき、社会人基礎力を育てるアクティブ・ラーニングを解説します!
-
(岩井洋氏)アクティブ・ラーニング基本と実践
アクティブ・ラーニングに関する5つの誤解を徹底解説!学生による道の駅でのレストラン運営や、広報費ゼロでプロ野球球場を満員にするプロジェクトなど、帝塚山大学の実践も紹介します。
-
(杉山知之氏)デジタルハリウッド大学におけるアクティブラーニング
「スターウォーズ」に「シン・ゴジラ」、多くの大ヒット作品を支えるデジハリ卒業生が、一体どんな教育を受けてきたのか。ただのFラン校?いいえ、そこには世界に通じる教育があるのです。
-
(出口保行氏)犯罪心理学って何?アクティブラーニングで答えがわかる!!
講義形式なのに頭の中がアクティブになる! 4年連続でベストティーチャーに選ばれ、年間テレビ出演本数は300件の出口先生の教育関係者300人が惹きつけられた模擬授業を公開します
-
(高橋正尚氏)学校経営とアクティブ・ラーニング
1000人の前でスピーチ!中学3年生の約85%が英検準2級を取得!公立中高一貫校が取り組む「EGG全体計画」を、国語と英語の授業映像を交え解説します。学校管理職の方は必見です。
-
(中島博司氏)「Find!アクティブ・ラーニング」今昔物語
最終的に目指すのは“論理力” 『茨城のAL伝道師』中島校長が読み解くアクティブ・ラーニングの未来とは?
-
(對比地覚氏)新時代に生きるアクティブラーナー
子どもたちは、未来の同僚!東京大学教育学部附属中等教育学校の對比地氏が、未来志向の教育法やALでつまずくポイント、その乗り越え方を解説します。後半では『学び合い』も体験。
-
(福島毅氏)アクティブラーニング(理論)
AL型の授業の振り返り(リフレクション)により授業を改善していく方法やツールについてご紹介。