概要
教育のノーベル賞!グローバルティーチャー賞を日本人ではじめて受賞した髙橋一也先生が、世界から評価された教育手法や根底にあるアクティブラーナーを育んでいくために大事なことを語ります
髙橋一也先生は、アメリカに留学し「インストラクショナル・デザイン」を研究。
その経験とメソッドを活かして、生徒たちが夢中になる様々な授業手法を開発し、精力的に生徒を指導されています。
そしてその活動が評価され、2016年、教育界のノーベル賞と言われるグローバルティーチャー賞のトップ10に日本人で初めて選ばれました。
本講演では、
アクティブラーナーを育てるために日本の教育はどうすればいいのか?
日本の教育の問題の本質は何なのか?
大学入試改革の本質的課題とは?
といったことを、世界の難関大学の入試問題やハワードガードナーの多重知能理論から紐解いていきます。
早稲田大学大隈記念講堂で行われた、アクティブラーナーズフォーラム&チャレンジカップグランプリ決定戦での講演です。
高橋 一也先生 今日は、アクティブラーナーということなので、詳しく授業については話しませんが、よく言われているのは知識の定着量で、ラーニングピラミッドと言われているものがあります。日本の教育の授業スタイルは、おそらく講義形式かと思います。
僕が今、皆さんにこうやって「アクティブラーナーになろう」と言いながら講義しているのですが、これは実は10%以下の記憶定着力です。
日本の教育というのは、このラーニングピラミッドの青いところです。まさに保護者も生徒も真っ青という感じです。そして、生徒はみんな授業中寝てしまいます。別に寝ることが悪いのではなく、これはもう防衛本能...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する