ウェブで授業見学 Find!アクティブ・ラーナー

当社は東証に上場しています(東証:9564)

フィンランドの5月1日「ヴァップ (Vappu)」

5月のゴールデンウィークにスタディーツアーでフィンランドに行ってきました前回フィンランドの教育NPOであるDare to Learnに関わるようになった経緯について書きましたがそれをきっかけに昨年9月今年1月とフィンランドへのスタディーツアーを行っており今回で3回目となりました毎回新たな発見があり参加者の方と教育談義をしながら行くのが楽しみになっています

私は4月30日午後に現地入りしたのですが4月30日はヴァップ前夜祭 (Vappuaatto)で街中が賑わいますフィンランドでは5月1日ヴァップ (Vappu)と呼ばれるお祭りで皆そのお祝いをするのです5月1日は世界的にはメーデーで労働者の祭典となっていますがフィンランドでは春の到来を祝う意味合いと学生の祭典としての位置付けのほうが大きくなっているようです

4月30日の夕方には多くの人が高校時代の白い学生帽をかぶり大学生はカラフルなデザインのお揃いのつなぎの服を着て街に繰り出します私はエスプラナーディ公園周辺を散策しましたが屋台も出ていてなかなか壮観でした怪獣の着ぐるみを着た女性を先頭にコスプレ演奏隊が行進していたのも印象的でした





5月1日はあいにくの雨模様でしたがツアー参加者の方と夕食を共にした後5月2日からいよいよ学校視察開始です今回の訪問先は以下のとおりです

ヘルシンキ大学教育科学学部
シルタマキ小学校ヘルシンキ市
職業学校オムニアエスポー市
ノーランディア保育園キルッコヌンミ市
建築学校Arkkiヘルシンキ市
カサヴオリ中学校カウニアイネン市

また教育関係者の方数名とお茶夕食を共にしていただきました

さて本題に入る前にフィンランドの行政区画について少しお話ししたいと思います日本では地方自治体として都道府県がありその下に市町村がありますがフィンランドではどうなっているのでしょうか

フィンランドでは19の県があり例えばヘルシンキ市はウーシマー県の県庁所在地となっています県の下に郡がありウーシマー県にはヘルシンキ市のあるヘルシンキ郡を含む4つの郡があります今回訪問した学校のあるエスポー市キルッコヌンミ市カウニアイネン市はすべてヘルシンキ郡の中にあります

ヘルシンキ市はフィンランド最大の都市で人口約64万人西に隣接するエスポー市は第二の都市で人口約28万人となっています2017年12月31日時点エスポー市はノキアの本社があることでも知られています

参照Population by region
https://www.stat.fi/tup/suoluk/suoluk_vaesto_en.html

学校視察の内容について次回お話ししたいと思います

小林 秀行
株式会社Findアクティブラーナー アドバイザー
Dare to Learn アジア代表
一般社団法人Learn for Life 代表理事

さらに表示する

このコンテンツを見た人におすすめの動画

学校導入版Find!アクティブラーナー

関連タグ

ランキング

新着