概要
芝浦工大が組織をあげて取り組む体系的なアクティブ・ラーニングとその質保証について、副学長が解説。グローバルな環境で前例のない新しい価値(=イノベーション)を生み出す人材を育てる本学の国際PBLも紹介します!
芝浦工業大学副学長・井上雅裕氏による国際・産学・地域連携による体系的アクティブ・ラーニングと質保証例の映像です。
井上 雅裕 氏 / 芝浦工業大学 学長補佐
80年早稲田大学大学院理工学研究科物理および応用物理学専攻博士前期(修士)課程修了。
80年三菱電機入社。研究所・研究開発センターなど勤務。
05年同社退職。この間90年米ミシガン大学人工知能研究所客員研究員。
05年芝浦工業大学システム工学部教授。
09年より現職。博士(工学)・技術士(情報工学)。
特許取得国内33件・海外4件。
著作
『プロジェクトマネジメント・ツールボックス』
『電気工学ハンドブック 第6版』
『ホームエレクトロニクス』
井上 雅裕氏 芝浦工業大学の井上です。私からの話の内容は、「国際・産学・地域連携によるアクティブ・ラーニング」について、この質を保証していくという内容です。
まず1つ目ですが、芝浦工業大学では「文部科学省のスーパーグローバル大学創成支援」、「大学教育再生加速プログラム(AP)」、「地(知)の拠点整備事業(COC)」の3つの競争的資金の採択を受けています。3つ同時に取っている大学は日本で本学だけです。
世界に学び、世界に貢献する理工学人材の育成を進めています。この3つがバラバラに動くのではなく連携させることで、効果的かつ質の保証を伴ったアクティブ・ラーニングを進めてきて...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
関連タグ
プロフィール
井上 雅裕 先生
芝浦工業大学 学長補佐
‘80年早稲田大学大学院理工学研究科物理および応用物理学専攻博士前期(修士)課程修了。’80年三菱電機入社。研究所・研究開発センターなど勤務。’05年同社退職。この間’90年米ミシガン大学人工知能研究所客員研究員。’05年芝浦工業大学システム工学部教授。’09年より現職。博士(工学)・技術士(情報工学)。特許取得国内33件・海外4件。著作に『プロジェクトマネジメント・ツールボックス』、『電気工学ハンドブック 第6版』『ホームエレクトロニクス』がある。
さらに表示する