概要
【第3回オンラインセミナー開催!】「オンラインで何ができる?」「効果的な授業の進め方は?」。双方向型オンライン授業実施のポイント・注意点を、体験しながら学び深める大人気セミナーを公開しました!
\講演内容に関して、頂いたご質問は以下で回答しております/
【セミナーQ&A編】『(寺裏誠司氏・中島博司氏)オンライン授業<基礎研修編>』で頂いた質問へのご回答
◆本セミナーで用いたスライド資料「オンライン授業導入・実践マニュアル【無料】」の
ダウンロードはコチラ ⇒ https://i-manabi.co.jp/online/
※株式会社 学び ホームページ「【無料ご提供】 マニュアル・ダウンロード」ボタンをクリック
<その他、関連動画はこちら>
【導入編】「今スグできる」教育機関専用オンライン授業導入・実践マニュアル
【教員の留意ポイントと授業設計編】「今スグできる」教育機関専用オンライン授業導入・実践マニュアル
【学生・生徒向け グランドルール編】「今スグできる」教育機関専用オンライン授業導入・実践マニュアル
【コンテンツ提供】
株式会社 学び 代表取締役社長 一般社団法人アクティブ・ラーニング協会理事 寺裏 誠司氏
【オンライン授業導入の具体的なお問い合わせ、詳細はコチラ】
株式会社 学びHP https://i-manabi.co.jp/
寺裏 今日は色々なデバイスでご参加いただいていると思います。スマホの方もいらっしゃいます。タブレットの方もいらっしゃると思います。パソコンの方もいらっしゃるということで、当然、使い方が違います。
ただ一点だけ申し上げておきます。教員側の立場に立つ場合はパソコンのほうが多様な機能を操作できるので、タブレット、スマホで授業をするのは非常に難易度が高いと思っておいてください。タブレットでできないわけではありませんが、多様な機能が活用できません。
その意味でいくと、今日、私はパソコンで授業しますので、様々な機能を使いますが、その観点で、もちろん無理のない可能な範囲で、パソコンを使用することをお薦めしたいと思います。
これは皆さんお分かりですね。ミュートしているので、まず絶対にミュートが条件です。次にやるのは、チャットです。チャ...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する