概要
動画をみせるorパワポしか使ったことない…。ICT活用でお悩みの先生にむけて、次の一手としてオススメな授業支援ツールを用いた協働学習をご紹介します!ツールの特徴、授業への組み込み方をぜひご覧ください!
・ドローンを飛ばして校舎内を撮影
・生徒へのICT研修でドローンのプログラミングを実施
・世界史の授業で、3~5分の動画を作成
・地元の観光名所にプロジェクションマッピングを投影 など
数々のICT実践に取り組まれ、授業内外問わず、そのノウハウを構築していった
静岡県立掛川西高等学校・吉川牧人先生!
今回は、特に普段の授業で実践しやすい、ICTツール活用のワークを、
模擬授業形式でご紹介します!
個別ワークからグループワーク、そしてプレゼンまでのアクティブ・ラーニング型授業で、
ただこなすだけではなく、『schoolTakt』という授業支援ツールを用いながら、
参加者間のコミュニケーションやアイディアの共有を進めていきます。
協働学習を効率的かつ効果的に行うためのポイントとして、
以下のようにツールの利点を説明。
● 他のグループの作業過程をみられる
→他のアイディアや取り組みを参考にしながら、さらに良いものを生み出せる
● コメントを入力できる
→リアルタイムのコミュニケーション
例)このアイディアいいね、すごいねなど励まし合える
● プレゼンモードがある
こうしたポイントを踏まえ、ツールをどう授業の中で使ってもらうか。
どのようなファシリテーションで、作業を進めてもらえばいいかなど。
ツールだけでなく、授業全体の流れや進め方を、
ご覧いただくみなさんも「自分が使うとしたら?」をイメージしながら
インプットしていただけます。
動画をみせる、パワポしか使ったことない。。
そんな先生方も次の取り組みとして参考になるヒントが満載です!
吉川 牧人先生(以下、吉川) 静岡県の掛川西高校の吉川です。よろしくお願いします。
参加者 お願いします。
吉川 今日のテーマは、ICTとアクティブラーニングが融合した形を目指すものです。後でタブレットを使いながら、グループワークをしたいと思います。
最初に事例の紹介をした後、個別のワークをしたり、「協働学習」をしたりし、最後にプレゼンをこのメンバーでしようと思っています。この人数なので、肩の力を抜き、気軽な感じでできればいいと思います。よろしくお願いします。
参加者 お願いします。
吉川 それでは、授業の様子の映像を見てもらいます。授業の様子はFind!アクティブラーナーでも取り扱ってい...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
関連タグ
プロフィール
吉川 牧人 先生
静岡県立掛川西高等学校
世界史教諭 研修課長 ICT推進委員長
GEG(Google 教育者グループ) FUJI共同代表 Google認定教育者LV.1 LV.2 ADE(Apple Distinguished Educator) MIEE(マイクロソフト認定教育イノベーター 2020-2021) 地方公務員アワード2020受賞
さらに表示する