概要
「アクティブで深い学びのデザイン」講座。第5週は「教師自身のアクティブ・ラーニング」より、アクティブ・ラーニングを進めていく上での教員の学びを、研修にフォーカスを当て考えていきます!
大規模公開オンライン講座「gacco(ガッコ)」にて開講され、大好評を得た人気講座「アクティブで深い学びのデザイン」を、ついに当サイトでも公開!
講師には、大阪教育大学大学院 木原俊行教授、東京大学大学院 山内祐平教授、同 池尻良平特任講師をお招きし、アクティブ・ラーニングを通じて、学修者が深く考え学ぶための授業プランやカリキュラム作りのポイントを学んでいただけます。
第5週目の講義内容は以下の通りです。
「教師自身のアクティブ・ラーニング」
1.アクティブ・ラーニングの実践に求められる教師の創造性
2.教師たちのアクティブ・ラーニングの舞台としての校内研修
3.校内研修における共同的な学び 1
4.校内研修における共同的な学び 2
5.校内研修の持続的発展
6.校内研修のコンサルテーション
全6週にわたる講義となっております。
アクティブ・ラーニングの定義や効果、教員の役割といった理論的なお話から、実践的なカリキュラムデザイン、教材の開発まで幅広く学んでいただける本講座。ぜひ、日々の指導にお役立てください!
----------------
最高の講師陣の真剣講義。 最先端かつ現場最前線の知識を学ぶことができます。
講義は、ネットで受講しやすいよう、1本あたり10分程度で視聴可能。
----------------
【「アクティブで深い学びのデザイン」講座 - 全6講義】
Week1)アクティブで深い学びとは
Week2)アクティブ・ラーニングに求められる教材
Week3)アクティブ・ラーニングとICT活用の接点
Week4)アクティブ・ラーニングのためのカリキュラム・マネジメント
Week5)教師自身のアクティブ・ラーニング
Week6)アクティブ・ラーニングの実践を持続的に発展させるために
木原 俊行氏 アクティブで深い学びのデザインのWeek5の学びも最後のユニットを迎えました。そのタイトルは、校内研修のコンサルテーションです。前のユニット5でこのように校内研修の継続発展にかかわるモデルを、皆さんにご紹介いたしました。
その一番上に位置づくものが、学校と学校外組織とのネットワークという問題でした。そのネットワークの一つに、このコンサルテーションのお話が位置づきます。学校と学校外組織とのネットワーク構築の中で、最も基本となるものが教育委員会指導主事という存在と学校とのつながりであります。
例えばこの写真でも、ある学校の校内研修に指導主事がやってきて、そこで専門的な助言をしたり励ましをしたりしているわけですけれども、こういうこと、比較的わが国では日常的に行われてることなんですけども、それをどのように充実させるのか、こうしたこと...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する