概要
世界は一つではない!?日本は幸せな国なのか!?
驚きと発見の連続の授業展開!
静岡県立韮山高校の鈴木映司先生が登場です!
鈴木先生は、公立の進学校で「合格」ではなく「その先で何をするか?」を目標とした、キャリア教育とアクティブラーニングを推進していらっしゃいます。
今回のフォーラムでは、「我が国の風土がもたらす恵みと損失」というテーマで行った鈴木先生の実際の地理の授業の映像を見ながら、
(1)ディープラーニング
(2)ICTの活用と評価
(3)キャリア教育と教科の融合
(4)主体的な学習者の育成
について考察していきます。
「先生の広範囲な知識と真摯な取り組みに圧倒されました」
(私立大学 教員 フォーラム参加者アンケートより)
鈴木 映司 氏 / 静岡県立韮山高校教諭 地歴公民(地理) 三年担任
教員歴30年。「総合学科の立ち上げ」「普通科・進学校におけるキャリア教育の推進」に携わる。全国高等学校進路指導協会教材作成委員、日本キャリア教育学会会員、日本協同教育学会員、全国キャリア教育・進路指導担当者等研究協議会パネラー(国立教育政策研究所)。公立の進学校で「合格」ではなく「その先で何をするか?」を目標とした、キャリア教育とアクティブラーニングを推進している。
出版等
・「アクティブラーニング実践」産業能率大学出版部 共著
・「高等学校におけるアクティブラーニング:事例編」 東進堂 溝上慎一編
・iTeachers TV にてICT活用例公開
・リクルートキャリアガイダンス Vol.404 2014.10
鈴木 映司氏(以下、鈴木) ボンジーア. ニイメンハオ. スラマッパギ. サンバイノー. 韮山高校の鈴木と申します。いつもオープニングは大体こういう感じで、世界の地理の勉強をしてもらうために、モチベーションを上げるようにしています。
今日はかなり早口になって申し訳ないです。私は「あれ!なに?いいね♡」を授業にたくさん取り込むことをコンセプトとしています。ハンドアウトのワークシートを並行して利用しながら話を進めさせてください。
私は静岡の三島の田舎にある韮山高校を出ました。新幹線の駅から、さらに伊豆箱根鉄道に乗るほど田舎にあります。しかし東京100キロ圏なので、東京まで通勤されている方も結構多い地域です。毎日富士山を見ているという暮らしですね。それから地元にはいろんな資源があります。
韮山高校は静岡県最古の学校で、歴史と伝統のある学校です。今日実は校長先生が後ろにいら...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
関連タグ
プロフィール
鈴木 映司 先生
静岡県立韮山高校 教諭 地歴公民(地理) 三年担任
教員歴30年。「総合学科の立ち上げ」「普通科・進学校におけるキャリア教育の推進」に携わる。全国高等学校進路指導協会教材作成委員、日本キャリア教育学会会員、日本協同教育学会員、全国キャリア教育・進路指導担当者等研究協議会パネラー(国立教育政策研究所)。公立の進学校で「合格」ではなく「その先で何をするか?」を目標とした、キャリア教育とアクティブラーニングを推進している。
出版等
・「アクティブラーニング実践」産業能率大学出版部 共著
・「高等学校におけるアクティブラーニング:事例編」 東進堂 溝上慎一編
・iTeachers TV にてICT活用例公開
・リクルートキャリアガイダンス Vol.404 2014.10
さらに表示する