概要
第3回アクティブラーニングフォーラムの講演7、西川純氏による
「幸せになるアクティブ・ラーニング」です。
西川 純 氏 / 上越教育大学教職大学院 教授
一般社団法人 アクティブ・ラーニング協会顧問
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。
博士(学校教育学)。 臨床教科教育学会会長。
東京都八王子の都立富士森高等学校定時制の理科教師として、2年間の現場教師経験から、現在の講義での教え方、研究におけるスタンスを決定的に定める。
『学び合い』および『アクティブ・ラーニング』に関する著書多数あり。
現在は『学び合い』および『アクティブ・ラーニング』に関する第一人者として全国での講演および研修実績多数。
西川 純氏 これが公文書のアクティブ・ラーニングの定義です。お役所言葉でどうとでも読めるような定義かもしれません。読む人によって、色々な読み方ができます。
こちらはやりたくない人の定義です。はっきり言いましょう。「教授・学習法の総称」「問題解決学習・体験学習・調査学習等が含まれるが、教室内でグループディスカッション、ディベート、グループアーク等も有効なアクティブ・ラーニングの方法...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
このコンテンツを見た人はこんな動画も見ています
関連タグ
プロフィール
西川 純 先生
上越教育大学教育実践高度化専攻(教職大学院) 教授
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。 臨床教科教育学会会長。上越教育大学教職大学院教授
東京都八王子の都立富士森高等学校定時制の理科教師として、2年間の現場教師経験から、現在の講義での教え方、研究におけるスタンスを決定的に定める。
『学び合い』および『アクティブ・ラーニング』に関する著書多数あり。
現在は『学び合い』および『アクティブ・ラーニング』に関する第一人者として全国での講演および研修実績多数。
さらに表示する