概要
あの“現代文のカリスマ”出口汪先生が、今注目の「論理力」を解説!
これからの身に付けるべき論理的な言葉「論理語」について、そして「論理力」を磨く具体的プログラムについて情熱をこめて語ります。
あの“現代文のカリスマ”出口汪先生が、今大きく変わろうとしている国語教育について、そして注目の「論理力」について解説します。
これからの時代は、英語よりも数学よりも「日本語を論理で操る力が重要」と出口先生はおっしゃいます。
なぜでしょうか?
この講座では、これからの子どもたちが身に付けるべき論理的な言葉「論理語」とは何か?
そして、子どもたちの「論理力」を磨くための具体的プログラムについて、情熱をこめて解説します!
また、論理力というと、国語教育のことだと多くの人は思うと思うのですが、論理力が上がることで成績が伸びるのはむしろ数学や英語だと出口先生はおっしゃっています。
全ての教科の先生に、見ていただきたい講義です。
◇出口汪の学びチャンネル-Youtube公式
本気で役立つ学びを無料で発信されています。
是非ご覧になってください。チャンネル登録もお忘れなく。
https://www.youtube.com/channel/UCLMx6X6e66gt7rcL7y7e0Cw
出口 汪氏 ですから子どものために、あるいは日本のためにも、教えるということは、本当に大切な意味と責任があると思います。ですから、まずは自分を殺して、筆者の意識、筆者の立てた筋道を正確に追っていくことが必要で、そのためには論理を学ばなければいけません。あるいは他者意識を持たなければ駄目なのです。 テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
この他者意識にはもう1つ、日本人としても他者意識は持ちにくいし、今の時代も持ちにくいし、さらに子どもはもっと持ちにくいということがあるということです。
子どもは、家庭と学校がほとんどの居場所なので、いつも同じ人間とコミュニケーションを取っています。ですから、他者意識がなくても困りません。そして仲間内でしゃべると、言語は省略に向かっていき、感覚的になっていきます。ですから余計、筋道を立てて他者にしっかりと伝えようとする意識を持つことができないため、これは学校で訓練しないと駄目なのです。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
このコンテンツを見た人はこんな動画も見ています
さらに表示する