概要
「全員が分かるようになる授業」を追い求めたら「生徒の活動を邪魔しない授業」に行き着いた。
隠岐島前高校鍋田先生の生物授業とは?
◆「アクティブ・ラーニングをやっているつもりはなかった」
鍋田先生は今から5年ほど前、「自分がどんな工夫をして説明しても、結局全員を分かるようにすることはできない」という考えに至ったそうです。
鍋田先生はその現実と向き合い、授業のあり方を抜本的に変えました。
そして行き着いたのが「生徒の活動を邪魔しない授業」でした。
◆「先生の話、長過ぎ!」生徒が本音を言い、生徒と一緒に授業を作る授業の主役は生徒。
教師は場づくりをするのが仕事と鍋田先生は言います。
授業の終わりに生徒が書く振り返りには「先生の話が長過ぎた」と書かれることも。
そういった声をも大切にし、突き詰めてきた鍋田先生の授業とはどのような授業なのでしょうか?
鍋田先生にお話をお伺いしましたのでぜひご覧ください。
本動画はダイジェスト動画です。
動画音声テキストはございません。...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する