概要
あの桐蔭学園の国語授業動画を公開!
ディベートよりも深い読解力と思考力が身につく『コラボベート』とは?!
神奈川県の桐蔭学園中学校・高等学校、松永和也先生の中学2年国語授業を公開スタートしました。
昨年度より京都大学高等教育研究開発推進センター教授の溝上慎一先生を教育顧問に迎え、全学を挙げてアクティブ・ラーニング型授業を導入している桐蔭学園。
公開授業には毎回多くの教育関係者が訪れ、取り組みが注目を集めています。
350人近い教員の中でも、特にアクティブ・ラーニングを推進する役割を担う松永先生は、今年、ディベートの進化形『コラボベート』を考案しました。
論理的思考力や批判力だけでなく協働性や対話的で深い学びの獲得も期待できる新しい国語授業の形をぜひ動画でご覧ください。
▼本授業に関連する各種プリントは、以下よりダウンロードしていただけます!▼
※ダウンロードは文字コンテンツ・プレミアム・ダイヤモンド会員の方のみご利用いただけます
(Vol.3/3)
[解決策が決定]
【実際の授業映像】
男子生徒 30秒が経ちました。今からグループワークを行ってもらいます。
{どこの班の解決策が良かったかグループで評価し合う}
【実際の授業映像】
<Vol.2/3では「王を国に活かす解決策」について各班発表をした>
男子生徒 解決策としては、ディベートで決まったように、王政はまずなくし…。
男子生徒 王を辞めて、その代わり、新しい王...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
おすすめコメント
編集部おすすめコンテンツ
関連タグ
プロフィール
松永 和也 先生
学校法人桐蔭学園 中学国語
早稲田大学大学院(文学研究科)卒業。近現代文芸批評を専門とする。桐蔭学園におけるAL×ICTの本格的導入を準備段階から「走りながら考え」続けている。2015年12月に行われた公開研究会では中学国語を担当。今後の教科の課題として、ALを軸とした3年間、6年間のカリキュラムの体系化、評価方法の確立、探究的な学習との連携を進めている。
さらに表示する