-
1/13
1.プロローグ [50秒]
-
2/13
2.外から見た善い授業の3要素 [1分11秒]
-
3/13
3.授業技術の発達段階・2つの学びなおし [2分18秒]
-
4/13
4.内から見た善い授業の3要素 [1分38秒]
-
5/13
5.学びのカタチ1学習ルールの共有・学習の原理 [8分53秒]
-
6/13
6.学びのカタチ1今どきの生徒と授業・授業のスタンダード [2分40秒]
-
7/13
7.学びのナカミ1授業手続き・授業準備 [4分8秒]
-
8/13
8.学びのナカミ2シーン毎の指導原則・教師の役割・教科知識・教師の学力段階・板書のセオリー [9分25秒]
-
9/13
9.学びのナカミ3トレーニング法に学ぶ7つの原則 [2分9秒]
-
10/13
10.学びのキモチ1ストローク・ラポール [8分54秒]
-
11/13
11.学びのキモチ2夢を持たせる教育 [2分53秒]
-
12/13
12.手段と目的の正しい認知 [1分49秒]
-
13/13
13.教師たちのミッション [2分41秒]
(光延栄治氏)授業力の原理と原則13.教師たちのミッション [2分41秒]
概要
講師:エデュケーショナルネットワーク 光延栄治
「授業力」と一口で言っても、様々な価値観があり、その定義は難しいところです。
しかし、授業の質は確かに存在しますし、またそれは個々の特性がそのほとんどを決定する訳ではありません。
そこで、授業の要素を学びのカタチ・キモチ・ナカミの3つに整理し、個々の先生方が誰でもご自身の授業を検証・改善していく上で大切な「あたりまえの原則」(セオリー)をご紹介します。
ベテランの先生方には、若手の先生に授業のアドバイスを行っていく上での参考にしていただければと思います。
先生方はまず、自分のやるべきこと、やりたいことをしっかり整理してください。高い緊張感を保ち、そしてコンプライアンス意識を高く持ってください。そして、自分の授業を客観視し、課題に正しく向き合っていただきたいと思います。
先輩の授業をたくさんご覧になって素直に学んでください。ベテランの方々を尊重し、礼節豊かな大人の対応を持続してください。技に走らず、正しい教育の手続きに努めてください。そして、今日申し上げた「学びのカタチ、ナカミ、キモチ」のプロデュースをぜひ、磨いていただきたいと思います。
逆に下の方に関しても申し上げます。こちらでは、やっていただきたくないことについて、お願いしたいと思います。
自分の未来予想図を考えずに、教師生活を送ること。共に働く仲間や学校そのものを尊重できなということ。自分の課題を他者から指摘されるのは嫌だということ。職場の文化性やルールをないがしろにすること。無根な自信とプライ...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する