概要
ウェブで大人たちにインタビュー。
「人生って自分の選択次第で変えられるんだ!」
生徒の可能性を広げる授業
「先生、私たち、出前授業をしたい!英語を学ぶ楽しさを伝えたい!」と、Twitterで集客をしてオールイングリッシュの出前授業を開催したり、学外で開催される4日間のサスティナビリティのワークショップを見つけてきて参加したり。
江藤先生の教え子たちは、まさに主体的に学ぶアクティブ・ラーナーです。
彼らは、総合学習の時間で『自分にも世界が変えられる』ということを学んでいます。
この日のワークは、『リアル人生すごろく』。
自分の未来は自分で創る!をテーマに、AさんとBさんの2人の人生を描きます。
前日までに各自で実施したインターネット通話を使った社会人へのインタビューの報告から授業はスタート。
例えば、ニューヨークに住む大学教授の森田さんにとっての幸せは、自分の好きなことを自分の好きな人たちと好きなペースで物事を進めていくこと。 例えば、自分の本を自分で一からすべて作っている山崎さんは、やりたいことをするために、やりたくないことをするのをやめた人。
様々な大人たちの価値観に触れ、生徒たちの人生観が広がっていきます。
「人生を一本道だと思っていると、うまくいかなくなった時に他の道に行くこともできずに動けなくなってしまいます。ステレオタイプの正解の道を歩むだけが人生じゃない。未来は自分の望むように変えられる。このことを生徒たちに気づいてほしい」
江藤先生の願いは、授業を通じて生徒たちにどう伝わったのでしょうか?
動画の最後で生徒たちが語った人生観の変化とは?
ぜひ最後までご覧ください。
【実際の授業映像】
江藤 由布先生(以下、江藤) はい。じゃあ、お願いします。
<Aさん:正解の幸せの人生設定>
男子生徒 僕らは、Aに凝ったんですよ。Aの設定。17歳で京都好きで、抹茶好きで、パンケーキ好きで、フェス好きで、ずっ友ってSNOWめっちゃ使ってる。
男子生徒 うっわ(笑)
男子生徒 こいつのポテンシャルで言ったら、世間一般的なんは、大学出て、企業でOLやって、そのまま同僚と結婚して、子供生まれて、子供の幸せを祈って、なんか死んでいくみたいな。
<Bさん:生解の幸せの人生設定>
男子生徒 で、陶芸家にさ...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する