小学校:その他、算数・数学
単元:各学年で異なる
学校名:四万十町立昭和小学校
先生名:國友通弘
授業の流れ:
3分:課題と取り組みのめあての確認
35分:『学び合い』
7分:振り返り
授業を行う上での注意点や事前準備
○事前に単元全体の課題や評価の基準が示されたシートを配布し、見通しを持たせ、予習も促す。
○実行してみた結果を振り返り、次にどのような行動をとるか考えることを繰り返し、学び方、学び合い方を進歩させていけるよう励ます。
この動画から学べること
○全校児童による『学び合い』
全員が課題を達成するために、自らの判断で自由に行動するよう促す。
概要
全校児童参加の算数授業なんて、想像できますか?本動画では、それを実現するためのポイントを丁寧に説明します。「ALは難しい」とお考えの先生にこそご覧いただきたい動画です。
全校児童が一緒に算数を学ぶ授業です。学年ごとに課題がされていて、子どもたちはそれぞれの課題に一斉に取り組みます。全員共通の目標は、「全員が課題をクリアする」こと。
目標達成のために、ある児童は予習をしてきて自分の課題を早く終わらせ、友達や、下の学年の子に教え始めます。また、自分で分からない時には、周りの人に助けを求めることも大切。助け合って全員達成を目指します。
最後の5分の振り返りタイムでは、ほとんど全員の手が挙がり、出てくるのは「次回全員が課題をクリアするためにはどうすればいいか」という前向きな意見ばかり。一人ひとりがしっかり考えて発言している姿に、思わず拍手してしまいました!
國友先生に、授業の背景にあるお考えやポイントをお伺いしましたのでぜひご覧ください。
本動画はダイジェスト動画です。
動画音声テキストはございません。...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する