-
ダイジェスト
1.プロローグ [42秒]
-
2/15
2.キャリア教育をめぐる誤解から脱しよう [6分01秒]
-
3/15
3.キャリア教育の提唱に至るまで [3分00秒]
-
4/15
4.草創期のキャリア教育 [3分45秒]
-
5/15
5.平成23年の大転換 [8分35秒]
-
6/15
6.今日の中心課題 [10分33秒]
-
7/15
7.子どもたちの学力の現在とキャリア教育 [13分36秒]
-
8/15
8.指導計画を立てよう [8分3秒]
-
9/15
9.キャリア教育の断片(=宝)を活かそう [6分6秒]
-
10/15
10.つなぐことを忘れずに [2分59秒]
-
11/15
11.実践を振り返ろう [5分14秒]
-
12/15
12.小学校でのキャリア教育のポイント [6分29秒]
-
13/15
13.中学校でのキャリア教育のポイント [7分33秒]
-
14/15
14.高等学校でのキャリア教育のポイント [7分44秒]
-
15/15
15.先生方へのメッセージ [5分3秒]
(藤田晃之氏)キャリア教育の基礎3.キャリア教育の提唱に至るまで [3分00秒]
概要
講師:筑波大学教授 藤田晃之
「このところ『キャリア教育』ってよく言われるけど、実際、ピンとこないんだよね」
「そもそも、キャリアって何?」……
この講座では、こんな先生方の「?」を解消しながら、キャリア教育に関する基本事項を整理していきます。
例えば、現行学習指導要領におけるキャリア教育の位置づけ、無理のない実践の在り方など、ポイントを絞りながらお話ししたいと思います。
藤田 晃之先生 このようなキャリア教育ですけれども、どのように提唱され、どのような展開をしたのか。第2回目の講義に移ってまいります。
まずは、キャリア教育が提唱される前はどうだったのか、ということを考えていきたいと思います。このキャリア教育が提唱される前、進路指導は大きな特徴を持っていました。「15の春を泣かせるな」というスローガンに如実に現れていますが、特に中学生に対し、高校受験で失敗させないこと。細かく言えば、今後、高校受験、大学受験と続いていく中での最初の受験競争である、高校入試で失敗させないこと。これが重要だったのです。
そのため、すべての都道府県において、いわゆる「業者...
テキストの続きを読むにはプランのアップグレードが必要です。
さらに表示する